芸術の秋 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日午前中は玉村町文化振興財団主催で学校出前ライブがありました。
4年生から6年生までが、1時間ずつ体育館で 尺八と津軽三味線ユニット「糸竹」さんの演奏を聴きました。
「鬼滅の刃メドレー」や「ジブリメドレー」など日頃親しんでいる曲も、尺八や三味線で演奏してもらいました。子供たちは、手拍子を打ったりや歌を口ずさんだりしながら出前ライブを楽しみました。

高学年 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
この時期、体育では持久走の学習をしています。
低学年・中学年・高学年のブロック毎に記録測定をします。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は元気に帰ってきました。

保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐんま天文台の大型望遠鏡で昼間の金星を見ることができました。
南の方の山並みからは富士山も見えました。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
グループのみんなとお弁当を食べました。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
奥四万湖でオリエンテーリングをしました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
天明泥流体験シアターでは、発掘調査の成果をもとに再現された映像を迫力ある大画面で見ました。浅間の大噴火や泥流の様子を体感できました。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
やんば天明泥流ミュージアムに到着しました。

2年生 遠足

画像1 画像1
2年生は東松山市のこども動物自然公園にきています。
これからオリエンテーリングを始めます。
秋晴れの、よい天気になりました。

元気っ子体操

画像1 画像1 画像2 画像2
次の体育集会では、「元気っ子体操」を行います。
体育委員会の子供たちが手本を示してくれることになっています。
昼休みに体育館で「元気っ子体操」の練習を頑張っています。

11月5日の教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は理科で「てこのはたらき」の実験をしました。グループで協力しながら実験を行い、クロムブックに記録を記入していました。

11月5日の教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は3年生の算数の円の学習と体育のテニピンの学習の様子です。
体育では、クロムブックを使って自分たちのラリーの様子を撮影しました。その後、動画を見ながら、「どうしたらラリーが続くか」について話し合いました。

11月5日の教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、5年生の図工と英語の様子です。
図工は、芸術作品のカードを用いて鑑賞の学習をしました。
英語は会話練習をしています。

11月5日の教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日は教員研修が行われ、授業研究会が開催されました。
写真は1年生の算数と外国語活動の様子です。

2年生 サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、11月1、2日の昼休みにサツマイモ掘りをしました。サツマイモの苗は6月に地域の方からいただきました。あまりの大きさに子供たちは歓声をあげていました。

スマイルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日のスマイルタイム(縦割り活動)は、「6年生のクイズ」でした。
下級生はクイズの答えを求めて、いろいろな先生に質問をしていました。
とても楽しそうな朝の時間でした。
6年生、下級生を楽しませるためにクイズを考えてくれてありがとう。

日本語教室の授業

画像1 画像1
日本語教室では10月22日に研究授業が行われました。
子供たちが考えた作文の構成を、タブレットで写真にとって記録していました。

スマイルポケット

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り活動では、スマイルポケットを使って下級生にお知らせをします。
中央玄関の壁に張られたスマイルポケットには、先週から6年生の手紙が入りました。

持久走月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月後半から、全学年で体育は持久走の学習を行います。
10月25日から11月26日まで、20分休みを持久走の練習時間としています。
奇数・偶数学年の1日交代で校庭トラックを使って走ります。
休み時間、校庭は元気な子供たちでいっぱいです。

6年生が高校生の話を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、高校生が職場体験で三日間、本校に来ていました。
二人の高校生に自分たちが過ごしてきた「中学校の生活」を振り返って、6年生に話をしてもらいました。
6年生は、部活や定期テスト、授業や休み時間など、小学校との違いを真剣に聞いていました。
6年生は卒業まで残り5ヶ月、中学生に向けてみんなで力を伸ばしていってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 六火6
3/1 委員会 安全点検日
3/2 学年会
3/3 読み聞かせ/読書 ワックスがけ
3/4 朝礼 なかよし交流会