1年生の下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月10日(月)
1年生の下校の様子です。
今日から3日間は早帰りです。

この花はどこで咲いているかわかるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月10日(月)

校内でひっそり咲いているこの花、どこで咲いているかわかるかな?
写真がヒントになるかな?

なかよし1組、2組の給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月10日(月)
なかよし1組、2組の給食の様子です。
なかよし2組では、なかよし3組の子供たちも一緒に給食を食べています。

1年2組、とても楽しそうです

画像1 画像1
令和5年4月10日(月)
1年2組では、先生と楽しそうに活動をしていました。
先生の笑顔に、子供たちの笑い声、最高の教室ですね。
今年来られた日本語教室の男性職員も万遍の笑顔でした。

教室にきれいな鉢植え

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月10日(月)
各教室にあじさいのきれいな鉢植えがあります。
入学式に飾った鉢植えです。
全てのクラスにおいてあります。
しっかり水やりをして、育ててください。
階段の踊り場には入学式の花が飾られています。
こちらもとてもきれいです。

6年生の教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月10日(月)
6年生は1時間目に発育測定がありました。
教室では、自己紹介の準備をしているようです。
6年生として、中央小学校の最高学年として、どんなことに取り組むかをそれぞれが考えています。今後、中央小学校のルールなど、学校生活の決まりについても、6年生には考えていってほしいと思います。期待しています。

5年生はかかり決めをしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月10日(月)
5年生はかかり決めをしていました。
タブレットを使って、係の表をつくっているようです。
学級の代表になった児童と先生が打ち合わせをしていました。高学年では、自分たちで考え、行動できる自主性をさらに伸ばしていってほしいと思います。自分の役割をしっかり果たしましょう。

なかよし3組、4組の様子です

画像1 画像1
令和5年4月10日(月)
なかよし3組、4組は合同で自己紹介をしていました。
今年から、なかよし学級が4クラスになり、3組と4組は2回の教室です。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月10日(月)
4年生の教室の様子です。
落ち着いた雰囲気の中で活動が行われています。
新しいクラス、どうですか?

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月10日(月)
3年生の教室では、これからの学習や生活のことについての確認がされていました。
給食の準備の仕方は・・・
掃除の仕方は・・・
などなど、
みんなで協力して、笑顔いっぱいのクラス(学年)にしていきましょう。

2年生の朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月10日(月)
2年生の朝の会の様子です。
担任の先生の「○○さん」の問いに、「ハイ、元気です」「ハイ、少し鼻水が出ます」などのはっきりとした言葉で答えられていました。
1年間の成長を感じた瞬間です。
今後、さらに心身ともに成長していくことを期待しています。

1年生、初日からしっかりしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月10日(月)
今日から本格的に学習が始まります。朝の会の時間に、1年生の教室をのぞくと、どの教室も静かに先生の話が聞けています。とても明るい笑顔も見られました。

春になると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月10日(月)
春になると、きれいな桜が咲きます。新芽が出て、緑色の葉っぱが出てきます。それと同時に、花が終わると花びらが散ります。そして、葉っぱも落ちます。中央小学校には、たくさんの桜やケヤキなどの樹木があります。職員が校内や校外の掃除をしていますが、落ちてくる葉っぱの量も多いので、掃除が間に合わないこともあります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

入学式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月7日(金)
今年も元気いっぱいの新入生が中央小学校に入学しました。
入学式では姿勢よくしっかりとした態度でお話を聞くことができています。
立派な新入生がさらに成長できるよう私たち教職員一同全力で支援して参ります。
よろしくお願いします。

新任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月7日(金)
令和5年度新任式が行われました。
新たに16名の先生が中央小学校に赴任しました。
いろいろな立場の先生がおりますが、総勢50名の教職員で子供たちの支援をしていきます。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力よろしくお願いします。

1年生の教室も準備できました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月6日(木)
1年生の教室も6年生が準備してくれました。
机の上に、入学のお祝いや教科書などが置かれています。
がんばって、勉強しましょう。

明日が入学式です

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月6日(木)
入学式の式場が準備できました。
新入生の皆さんに会えることが待ち遠しいです。
なお、4月からは学校では、マスクの着用を求めません。
原則、児童も教職員もマスクを外して式に参加する予定ですので、ご理解いただきますようお願いいたします。

入学式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月6日(木)
明日の入学式や教室の準備を心6年生が行ってくれました。
とても手際よくしっかりと取り組む姿に中央小学校の最高学年になるという自覚を感じました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

職員室の大そうじです

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年4月4日(火)
1年に1回、職員室の机を動かしての大そうじです。
転任された先生も交えて、力を合わせてきれいにしています。
4月7日(金)の始業式、入学式に向けて準備をしっかりしていきたいと思います。

玉村町辞令交付式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年4月3日(月)
新年度がスタートしました。
本日、玉村町役場において、辞令交付式が行われました。
本校に赴任する教頭や新採用の先生、他郡市から転任された先生、1年間研修に出られる先生に教育長より辞令が渡されました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30