なかよし3組

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年3月5日(火)
なかよし3組の様子です。
一人一人が自分の課題に取り組んでいます。

5年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年3月5日(火)
5年1組の算数の授業のようです。
円柱をつくっています。
実際に自分でつくるためには、色々な点に注意する必要があります。
上手くいかなかったときが学習のよい機会です。
「あれっ」と思う経験から、学びは始まります。
自分で課題を解決できる力を身に付けられるようがんばりましょう。

5年3組 学級活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年3月5日(火)
5年3組の学級活動の様子です。
計画的に課題に取り組む力をつけるための実践です。
大人になると、いつまでに○○の課題を仕上げることはよくあります。
それらをどのような手順で仕上げていくかについては、人ぞれぞれです。
自分に合った方法を見つけられるようたくさんの経験ができるといいですね。

5年生総合「理想の学校づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年3月5日(火)
5年生の総合的な学習の時間の取組です。
学校を花いっぱいにしたいという願いに、折り紙の花を作って飾りました。
学校をよりよくする取組が色々な方法で実践されていることをうれしく思います。
自分たちの力で「通いたくなる学校」にしていきましょう。

6年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年3月5日(火)
6年生の算数は6年間の復習、確かめの学習になってきています。
これまでに学んだことを活用して、問題を解いています。
算数では6年間で色々なことを学びましたが、基本は何を元にして考えているかです。
また、何を聞かれているかについてもしっかりと問題文を読むことも大切ですね。
相手が聞いていることに対して、簡潔に答えを出せるようになれるといいですね。
また、答えを導き出すだけでなく、人に教えるならば、どう説明するかについても考えることがこれからの人生で役立つことだと思います。時間を有効に使っていきましょう。

1年2組 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年3月1日(金)
1年2組の図書の時間の様子です。

卒業まであと少し!

画像1 画像1
令和6年3月1日(金)
6年1組の教室の後ろの黒板に書かれていた内容です。
目標に向かって、一人一人が意識して取り組めるといいですね。
たくさんのいい思いでをつくりましょう。

6年1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年3月1日(金)
6年1組の授業の様子です。
「男らしさ」「女らしさ」とは?
皆さんはどう感じますか?

朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年3月1日(金)
朝の児童集会では、「じゃんけん列車」を行いました。
全校児童がじゃんけんをして、負けると勝った人達の後ろにつくゲームです。とても盛り上がりました。皆で一緒に活動することの楽しさを感じました。
これからももっと子供同士がかかわる活動を企画していってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31