3年生 理科

画像1 画像1
3年生は、「ゴムの力で動く車」の実験をしました。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年、張り切って練習しています。(写真は1年生・5年生)

5年生 かかしの設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、5年生は稲の生育状況の観察とかかしの設置のために、田んぼに出かけました。かかしはクラス毎に自分たちで作りました。
 子供達は農事組合法人代表の方に熱心に質問をしていました。
 現在お米は八割ほどに育っているそうです。収穫までもう少しです。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、9月16日、玉村中学校北側の土手へ虫取りに出かけました。
 子供達はトンボや大きなバッタに大興奮でした。

6年生 卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は9月14日の委員会の時間、卒業アルバムに載せる委員会の記念写真を撮影しました。「卒業」という言葉が聞こえ始める季節となりました。

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語教室の子供達がカルタを使って「反対の言葉」を学習していました。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生では、「夏休みにしたことを聞き取ろう」という学習課題で、基本的な過去形の文も学びます。

廊下の掲示物

画像1 画像1
廊下の掲示板に飾られています。
トンボとコスモスです。もうすぐ秋ですね。

1年生 生活科

画像1 画像1
今日はたくさんのバッタやコオロギがいました。

4年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学習をしています。9月9日は、点字体験をしました。

1年生 胸部X線撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は胸部X線撮影がありました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
思い思いのイメージで箱を飾っています。とても楽しそうです。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、顕微鏡を使ってヘチマとアサガオの花粉の観察をしました。
観察を交代する時には、触れたところをアルコール綿で拭いています。

6年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、平安時代から現在に伝わる文化について、資料や映像を通して学習しています。

4年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、玉村町社会福祉協議会とボランティアの皆様に支援していただき、福祉の学習をしています。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の畑で育てている、えだまめの観察をしました。

今週の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
本物のハチの巣を展示しています。
観察ケースのとなりには、ハチのページを開いた昆虫図鑑がおいてあります。
ハチの巣は六角形がきれいにならんでいます。子供達は興味をもって見ています、

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットで各自が撮影したヘチマの写真をみんなで見ています。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
曲に合わせて「リズムなわとび(中央小バージョン)」を練習しています。 

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、「生きものをさがしに行こう」という単元で、秋の虫探しをしています。職員室と校長室の前庭の雑草園でも虫探しをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/25 朝読書
スク−ルカウンセラ−来校日
9/24 スクールカウンセラー来校日