持久走の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年、体育では持久走の学習が始まります。

1年生 どんぐり拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(月)1年生は総合運動公園へ、どんぐり拾いに行きました。

6年生 中学校に向けて

画像1 画像1
10月22日(木)6年生は、職場体験で来ている高校生から中学校の話を聞きました。部活や勉強などの話を真剣な表情で聞いていました。5ヶ月後には卒業です。

5年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の稲刈りの様子です。
 コンバインで籾にするところまで見せてもらいました。

5年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金)5年生は、農事組合法人福島下新田の皆様のご指導の下、稲刈りを行いました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科で作ったおもちゃで友達と遊びました。
 子供達は遊びながらもっと面白くなる方法を発見し、工夫を重ねています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(木)不審者が一階に入ってきた場合の避難の仕方を学びました。低学年は、訓練後、避難するときに大事なことについて話を聞きました。

5・6年生の演技を見る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(金)の朝行事の時間に全校で「5・6年生の演技を見る会」を行いました。
 演技の発表後、計画委員の子が次のように感想を発表してくれました。

「『はねこ踊り』は難しい踊りでした。けれど、踊り込み修行として50回を約1週間で踊りきった人もいます。いろいろな苦労もあったけれど、たくさん練習したおかげで思い出のある良い踊りを見せられたと思います」

高学年の演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生が合同練習を始めました。高学年の意識が高まってきています。
 元気よく踊る姿と赤・青・黄色の鮮やかな扇が印象的です。

アゲハチョウの羽化

画像1 画像1
 今日、アゲハチョウのサナギが羽化して、きれいなチョウに生まれ変わっていました。
 図書館に来た子供達は歓声をあげていました。20分休みに図書委員の子がアゲハチョウを観察ケースから出して逃がしてあげました。アゲハチョウは子供達に見守られながら元気に飛んで行きました。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、どの学年も校庭で練習しています。
 写真は2年生と3年生です。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育学習発表会に向けて頑張っています。
 写真は、6年生と4年生です。

3年生 理科

画像1 画像1
3年生は、「ゴムの力で動く車」の実験をしました。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年、張り切って練習しています。(写真は1年生・5年生)

5年生 かかしの設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、5年生は稲の生育状況の観察とかかしの設置のために、田んぼに出かけました。かかしはクラス毎に自分たちで作りました。
 子供達は農事組合法人代表の方に熱心に質問をしていました。
 現在お米は八割ほどに育っているそうです。収穫までもう少しです。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、9月16日、玉村中学校北側の土手へ虫取りに出かけました。
 子供達はトンボや大きなバッタに大興奮でした。

6年生 卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は9月14日の委員会の時間、卒業アルバムに載せる委員会の記念写真を撮影しました。「卒業」という言葉が聞こえ始める季節となりました。

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語教室の子供達がカルタを使って「反対の言葉」を学習していました。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生では、「夏休みにしたことを聞き取ろう」という学習課題で、基本的な過去形の文も学びます。

廊下の掲示物

画像1 画像1
廊下の掲示板に飾られています。
トンボとコスモスです。もうすぐ秋ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 PTA推薦委員会
10/28 授業日
10/29 6年修学旅行中止 代替
10/30 朝読書 6年修学旅行中止 代替
11/2 クラブ 安全点検日