おはなし給食

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村町給食センターでは、献立に様々な工夫を取り入れています。
「おはなし給食」の日は、物語に出てくる献立が出されます。
図書室では「おはなし給食」で取り上げられた本が紹介されます。

校内の掲示物

画像1 画像1
階段踊り場の掲示板には、学校教育目標のスローガンが掲示されています。
2月下旬にはドリームノート(自主学習ノート)の表彰者を紹介しました。
各学級で表彰状が手渡されました。

3月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日の給食は「行事食 ひなまつり」メニュー「ちらし寿司、牛乳、ちらし寿司の具、キャベツのごまあえ、けんちん汁、桜餅」でした。
春の彩りを味わいました。

図書室 季節の飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室に「和紙のひな人形」が飾られるようになりました。
もうすぐ、ひな祭りの季節です。

小中連携プログラム「中学校の先生登場!」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(木)6年生は、中学校の先生から中学校生活について話を聞きました。
中央小学校6年生は、地区により玉村中学校と南中学校に進学します。
進学予定の中学校に分かれて話を聞きました。

2月15日の給食

画像1 画像1
2月15日(月)の給食は、「うなたま丼」でした。

給食センターからの「おいしいお話」を紹介します。
今日(15日)は、うなぎと炒り卵をご飯の上にのせて食べる「うなたま丼」です。水産庁が学校給食の食材に補助をしてくれることになり、宮崎県産のうなぎを使えることになりました。うなぎは夏に食べるイメージが強いですが、不足すると皮膚の乾燥や鼻免疫力の低下から感染症にかかりやすくなるビタミンAを豊富に含んでいます。(中略)給食センターで作った特製のたれをたっぷりかけてご飯と一緒にたくさん食べてください。


樹木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(火)は、造園業者さんによる樹木の剪定作業がありました。
緑門から道路の見通しがよくなりました。学校西側を通る自動車からも緑門から下校する子供達の様子がよく見えるようになりました。


2月12日の給食

画像1 画像1
2月12日の給食は、フィリピンの代表的な家庭料理「アドボ」でした。
◇「給食のおいしいお話」から
材料を酢で漬け込み保存性を高めてあるのがこの料理の特徴です。しょうゆやみりんで味付けがしてあるので私たちにもなじみやすい料理だと思います。フィリピンではカレーライスのようにご飯に煮汁ごとかけて食べるそうです。

2月9日の給食

画像1 画像1
2月9日の給食は、世界の料理「ロシア」でした。
「オリヴィエサラダ」はロシア風のポテトサラダです。「シチー」はキャベツなどの野菜を使ったスープで、日本でいうみそ汁のような家庭料理だそうです。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(金)14:00〜15:30に入学説明会がありました。
参加してくださった保護者の皆様、寒いところ、ありがとうございました。
新一年生の入学を心待ちにしています。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日の給食には「元気いっぱいあさごはんレシピ」の「スコーン(手作りチョコチップスコーン)」がでました。

給食 節分献立

画像1 画像1
2月3日は節分献立でした。
メニューは「ご飯、牛乳、いわしのかば焼き、キャベツの南蛮和え、けんちん汁、福豆」でした。

2年生の書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室の廊下には、硬筆の書き初め作品が飾られています。

節分の掲示物

画像1 画像1
今年は2月2日が節分ですね。
節分にちなんだお話を校長室の廊下に掲示しました。

節分の次の日は立春。
春が近づいています。

群馬県交通安全条例の一部改正について

群馬県交通安全条例の一部改正についてのお知らせです。

1 自転車保険の加入義務化
2 自転車乗車用のヘルメット着用の努力義務化

ご理解をお願いします。
くわしくは群馬県のHPをご覧ください。
https://www.pref.gunma.jp/06/h28g_00054.html

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月13日の給食は、味めぐり「北海道」メニューでした。
「わかめごはん、牛乳、さけザンギ(からあげ)、ブロッコリーのごまあえ、どさんこ汁」をおいしくいただきました。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食はクリスマスメニューでした。
 クロワッサン、牛乳、フライドチキン、クリスマスのトマトスープ、クリスマスケーキです。

消防設備の点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日に消防設備の点検が専門業者によって行われました。
 3階ベランダに設置されている「垂直降下方式救助袋」の点検もありました。

下校時見守り

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校区の福島地区のボランティアの皆さんが、下校時の見守りパトロールをしてくださることになりました。
「子どもは地域の宝」という心強いお言葉をいただきました。ありがとうございます。

タブレット保管庫

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一台のタブレット導入を目前に、タブレット保管庫が各教室へ設置されました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 朝読書  教室ワックス