絵手紙のプレゼント

画像1 画像1
地域の滝本志津江様より、5年生が米作り体験をさせていただいている田んぼを背景にした「かかし」の絵手紙をいただきました。ありがとうございます。
5年生は10月12日に稲刈り体験をします。

給食

画像1 画像1
9月29日の給食のテーマは「群馬県の郷土料理 『こんにゃくのきんぴら』」でした。
メニューは、「ご飯・牛乳・チキンみそカツ・こんにゃくのきんぴら・地粉すいとん」でした。

給食献立

画像1 画像1
21日(火)は行事食「十五夜」の献立でした。
パーカーハウス、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、地粉焼きそば、お月見スープ、お月見ゼリーが出ました。

十五夜にちなんで、スープには小さいまん丸のお餅、黄色のゼリーには白いウサギの形のゼリーが入っていました。

理科・生活科の学習環境

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭東の学校園のヘチマ棚には、ヘチマの大きな実がなっています。5年生の子供たちは、理科でヘチマの観察をとおして花から実ができる過程を学習しています。

1年生の教室南にある学級園にはたくさんの草花が咲いています。低学年は、生活科の学習で草花や野菜を栽培したり、昆虫を探したりします。今日はアゲハチョウが花の蜜を求めて飛んでいました。

足踏みアルコール消毒機

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市綿貫町の小塚製作所様より、足踏み式アルコール消毒台4台を寄贈していただきました。こちらの会社では端材を有効利用して消毒台を作り、地域の学校へ寄贈してくださっています。
 学校へ届けてくださった工場長の桜井様は中央小学校区の方で、学校の感染症対策に役立ててもらえたら嬉しいとおっしゃってくださいました。
 早速、中央玄関と東玄関に2台ずつ設置しました。子供たちの手指の消毒に役立っています。小塚製作所様・桜井様、ありがとうございます。

夏季休業明けの分散登校

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村町教育委員会からの「夏季休業明けの分散登校」の通知をホームページ「配布文書」に掲載しました。ご確認ください。
詳細については8月25日(水)に「楽メ」でお知らせします。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日、保護者ボランティアの方々にお手伝いいただき、プール掃除をしました。おかげさまでプールがきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
昨年と今年は子供たちのプールは中止になりましたが、来年のためにプールの機械が正常に作動するか確かめておきます。来年こそは新型コロナが終息し、プールに入れることを願っています。

給食「世界の料理」「日本味めぐり」

画像1 画像1 画像2 画像2
給食センターから提供される給食は、様々なテーマがあります。
7月9日は「世界の料理 フィリピン」、12日は「日本味めぐり 沖縄県」でした。
いろいろな料理を味わえます。



大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日は全校で大掃除をしました。教室のワックスをかけるために、机やいすを廊下に運び出しました。1年生には初めての作業です。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日の体育集会は、雨のため教室でラジオ体操の動画を見ました。

5年生 食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日は、給食センターの栄養教諭の先生が、5年生教室で「水分補給のポイントと夏の食事」について話をしてくださいました。

七夕の給食

画像1 画像1
給食センターからの「おいしい お話」を一部紹介します。

今日の給食では、天の川をイメージした「七夕そうめん汁」が出ています。そうめんで天の川を、オクラで星をイメージしました。

玉村カレー

画像1 画像1
給食の「おいしい お話」を紹介します。

今日は年に一度の「玉村カレー」です。今年で15回目になりました。玉村カレーに使われる「玉ねぎ」は芝根小学校の3年生の皆さんが、2年生の時に農家さんと一緒に植え付けをして育てたものです。豚肉とお米も玉村産です。玉村の恵みがたっぷりつまった給食です。感謝の気持ちをこめておいしくいただきましょう。

玉村カレーの歌を聞きながら、おいしいカレーをいただきました。

給食

画像1 画像1
今日は和食給食でした。
メニューは「ごはん、牛乳、さばのみそだれがけ、五目豆、かき玉汁」でした。

給食センターのポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食センターでは、世界の料理や日本の郷土料理を献立に取り入れ、食に関する子供たちの関心を高めています。

6月4日(金) 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日の朝礼は、教育目標の「なかよく」と「日本語教室」の話でした。
 次のような話をしました。
 「なかよく」なるために大事なことは「笑顔であいさつ」。
 笑顔の「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」の言葉は心を温かくしてくれます。
 中央小には日本語教室があり、外国から来た友達が日本語の勉強を頑張っています。
 中央小のいいところは日本語教室があって、みんながいろいろな国の子と一緒に勉強したり、遊んだりできるところです。
 他の国のあいさつを知って、いろいろな国のことを知って、世界の人となかよくなれるとすてきですね。

イングリッシュコーナー

画像1 画像1
ALTの先生は、子供たちが英語に親しめるようにイングリッシュコーナーを作っています。

図書館の展示

画像1 画像1
図書館に課題図書が入りました。
さっそく借りていった子もいます。

用水の増水に注意を

天狗岩堰土地改良区より連絡がありました。
6月1日より天狗岩用水(滝川)や近くの用水が増水します。
くわしくはファイルをご覧ください。
用水の増水に注意を

給食

画像1 画像1
5月11日は、食肉学校のベーコンを使ったオニオンスープが給食に出ました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日(4/1〜4/6)
4/5 PTA本部会議(17時)
4/6 入学式準備 9:00〜 6年