引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

6年制服採寸

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(水)の15:00〜6年生の中学の制服の採寸がありました。今までも中学校については勉強をしてきていますが、今日が6年生にとって「中学生になる!」という実感を持つはじめての日なのかもしれません。
 しめ縄作りが終わり、昨日5年の社会科見学が終わり、本日南小コンサートが終わり、今年度の行事が次々に終わり、『年度末』という言葉がちらほら感じられる時期になりました。しっかりとしたしめくくりができるようみんなで頑張りましょう。

南小コンサートで児童全員、全力投球!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(水)の3校時に南小コンサートが体育館で開かれました。1年生は、『おもちゃのチャチャチャ』『どんぐりさんのおうち』『なかよしさん』、2年生は、『手のひらをたいように』『山のポルカ』、3年生は、『ちびっこカウボーイ』『あの雲のように』、4年生は『友達シンドバッド』『茶色の小びん』、5年生は、『つばさをだいて』『キリマンジャロ』、6年生は、『Wish〜夢を信じて』『雪だるまをつくろう』、最後に全員合唱、手話で歌おう『Smile Again』でした。
 司会進行は、学級委員が行い、きびきびとした司会で、時間通りに進みました。保護者の方は、約60名ほどが見に来てくださいました。ありがとうございました。
 南小コンサートは、朝行事である音楽集会の集大成の1つとして開催されます。並び方も音楽集会と同様に行います。全校児童が心を一つにして歌ったり、合奏したり、また、各学年の音楽を聴き合い、音楽能力を高めたり、豊かな情操を育てることにあります。
 歌い終わった時の児童の笑顔は最高でした。

AGFに着きました。

画像1 画像1
これからAGFの見学です。コーヒーの臭いがとてもいいです。

南小コンサートの開催について

直前のご連絡で誠に恐縮ですが、明日、12月2日に本校体育館において、南小コンサートを開催します。これは、年間を通して開催している音楽集会の延長線上の行事であり、例年、ご案内の通知等はお送りしておりませんが、参観ご希望の方は、スペースは限られておりますが、入場は可能ですので、ご承知おきください。
第3校時 10時50分から11時35分
プログラム 校歌合唱 1〜6年生の合唱 手話で歌おう〜全校合唱 Smile Again

スバルに着きました。

画像1 画像1
スバルで見学が始まりました。

5年生出発!

画像1 画像1
7時43分社会科見学出発しました。

11/30児童集会(福祉委員会)と全校集会

本日の朝行事は、福祉委員会の発表と校長先生の人権講話でした。
福祉委員会の活動は、トイレのスリッパを整えたり、校庭に落ちているゴミを拾ったりと、まさに「縁の下の力持ち」。こんなみなさんのおかげで、毎日快適にすごせているんですね。これからは、気付いたら自分でも行動してみましょう。
校長先生の人権講話は、住井すゑさんの『テレビとうま』をもとにしたお話しでした。「かつお」くんと「かつおくんのお父さん」の気持ちをもう一度よく考えて、思いやりをもった態度で、お友だちと接することができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しめ縄づくりが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(日)しめ縄作りとすいとん作りが行われました。総勢、128名の参加申し込みがあり、盛大に行われました。
 長寿会の女性の方には、すいとん作りのご指導を、男性の方には、しめ縄作りのご指導をしていただきました。そして、充実した時間を過ごすことができました。
 人間の手で作ることの喜びや日々生活することの楽しさを感じることができました。南小は、地域の人との協力のもとに成り立っている学校です。これからも末永くよろしくお願いします。ありがとうございました。

しめ縄作り前日準備をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(土)しめ縄作り前日準備をしました。2つの班に分かれ、作業をしました。1つは、しめ縄作りの準備である「わら選り」を語らい広場で行いました。長寿会の人に3名来ていただき、指導してもらいました。もう一つはすいとん作りで、調理室で下ごしらいをしました。
 明日は、しめ縄作りです。楽しみですね。

 (※角の生えたわら選り機(道具)が眠っているご家庭ありますか。)

青空の下、持久走大会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)の青空の下、持久走大会が盛大に行われました。26日に行われる予定でしたが、午前中雨天のため、校庭のコンディションが悪かったため、27日に実施されました。
 風は少し冷たかったですが、走るのには絶好の日和であったと思います。空気はピンと澄み、むしろ気持ちがよいと思いました。たくさんの子供が、持久走大会を楽しみにしていました。それが生命力あふれる子供のよさなのかもしれません。そんな子供を応援している私たちもたくさんの生命力をもらったように感じました。
 また、監察員として保護者の皆さんにはお世話になりましたが、27日は持久走大会の予備日であったということで8名でしたが、ご協力くださいましてありがとうございました。先生方だけでは手薄な中、子供の安全確保のためご協力くださいました。また、飛び入りで、2名の保護者がご協力くださいましたが、うれしさのあまり、涙が出そうでした。ありがとうございました。
 持久走大会!多くの人のご協力があって、大成功に終わりました・・・。

持久走大会を明日に延期します。

画像1 画像1
本日予定していた持久走大会を明日に延期します。
天気予報では、この後天候の回復が見込まれていますが、グランドの状態・児童の健康面を考慮し、延期することとしました。
監察員でお世話になる保護者の皆様には、ご負担をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

2日間の学校公開のメインは防災教育!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(火)と25日(水)の2日間の学校公開で、たくさんの講師の皆様やボランティアの皆様が本校にお越しくださいました。
 今回の学校公開では、防災教育がメインのテーマでした。
 本校では、避難訓練を2回(火災・不審者)に総合避難訓練(地震・引渡し・集団下校)を1回の計3回と、集団下校を3回行なっています。訓練だけにとどまらず、普段から災害や防災に目を向け、同時に保護者にも考えてもらおうと、この学校公開日に、防災教室を設けることになりました。1年から6年までの各クラスで、1時間から2時間の防災教室を設定しました。講師の先生は、玉村町社会福祉協議会の方、日本赤十字社群馬支部の方(2名)、東京福祉大学生、ボランティアの皆様(延べ25名)がお越しくださり、実施されました。
 内容は、防災トランプの実技、日赤の協力を得て、自分たちでできる応急手当の方法を学んだり、炊き出しの実習を語らい広場で行ないました。子どもたちは炊き出しのごはんをおいしそうに食べていました。東京福祉大学生の授業では、大人のようなとてもしっかりした意見が出されていたとおほめの言葉をいただきました。
 とても有意義な授業で、勉強になりました。講師の方々、ボランティアの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 お越しくださった保護者の人数は、延べ250名、家庭数に対し、93.6%の保護者が参加してくださったことになります。2日間参加してくださった保護者や夫婦でお越しくださった保護者もいらっしゃいました。ありがとうございました。

11/20籾摺り(4・5年生米づくり)

11月20日に5年生が籾摺りを行いました。
朝早くからご協力いただいた方々には、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
当日は、乾燥後雨に濡れないように軒下にしまってあった稲を、力を合わせて田んぼまで運びました。さすがに籾摺りは機械でやってもらいましたが、稲運びから最後の落穂拾いまで、しっかりとすることができました。
田んぼに実ったお米は、「刈り取り」→「乾燥」→「脱穀」→「籾摺り」→「精米」という過程を経て白米になります。
先日この籾を精米してもらったところ、もち米が6袋(180kg)、黒米が1袋(30kg)になりました。すごいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校公開(1年生防災教育)

本校では本日から2日間、学校公開を行っています。
本日は1〜3年生とあすなろ学級、明日は4〜6年生の公開日となっていますが、どちらの日にお越しいただいても大丈夫です。
2校時には、多目的教室で1年生が防災の勉強(地震のときの身の守り方)をしました。日本赤十字社から来ていただいた講師の先生のお話を、とてもよく聴くことができました。
その他、各学年とも工夫をこらした授業を予定しています。
たくさんの方のご参観をお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13児童集会(飼育委員会)

今回の児童集会では、飼育委員会が南小学校で飼っている「うさぎ」について発表してくれました。
スライドショーで飼育委員会の仕事内容を紹介したあとは、南小学校の「うさぎ」についてのクイズタイムです。
うさぎにあんなに歯があるなんて…知りませんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11体育集会

体育集会では持久走の練習が始まりました。
朝の爽やかな空気の中で走ると、心も体もキリッと引き締まります。
持久走は毎日コツコツと練習を続けることが大切です。
自分のペースでいいので、いっぱい走りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行も最終になりました。

 17:35分に連絡が入り、三芳パーキングエリアでトイレ休憩中だそうです。この後バスに乗り込み、一路学校に向かいます。
 到着時刻は、ほぼ時間通り、18:30になります。
 南小西門を開けてありますので、車でのお迎えは西の駐車スペースにお願いします。とても暗いので、駐車にはお気をつけください。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂を後にして、帰路につきました。
順調にいけば、ほぼ予定どおりの時間に到着します。
30分以上前後するようでしたら、メール等でお知らせします。
疲れてはいるようですが、皆元気そうです。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
衆議院本会議場の傍聴席で、国会や議事堂についての説明を聴きました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂に到着しました。
ホールで国会議員さんから、国会の仕事について説明をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31