引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

学級閉鎖

本日、1月22日も、6年1組と2年1組で、インフルエンザ等による病欠者数が多く、学級閉鎖の措置をとることになりました。

1 学級閉鎖する期間
1月23日(水)〜25日(金)が閉鎖となりますが、土日も学級閉鎖期間とお考え下さい。
1月28日(月)より登校になります。
本日の授業は予定通り実施します。
2年生は5校時終了後(15時頃)、6年生は6校時終了後下校(16時頃)になります。
また、本日は、児童館を利用できません。児童館を利用している方は、自宅に下校することになります。不都合な場合は、学校に連絡をお願いします。
(65−9000)

2 学級閉鎖中の注意事項
(1)健康面について
  感染の拡大を防ぐため、緊急時以外は外出を控えてください。(学童、塾や習い事等も控えてください。)
  発熱、喉の痛み等の症状がある場合は、最寄りの医療機関を受診してください。
  うがい、手洗いをこまめに行い、休養と栄養を十分とるように心がけてください。
  毎朝、「家庭で行う健康観察きろく表」(別紙)で健康観察をし、登校するときに持参させてください。

(2)学習面について
  読書や自主勉強など、ご家庭で話し合い、自主的な学習に取り組ませてください。

3 学級閉鎖中の問い合わせ先
 (1)インフルエンザに関すること 伊勢崎保健福祉事務所 : 0270−25−5066
 (2)学校連絡先 : 0270−65−9000

4 その他
 インフルエンザ蔓延を防ぐため、治癒証明書の受取り、連絡帳等の受渡しは、直接保護者と学校との受渡しでお願いします。
 学級閉鎖期間中にあらたに感染が確認された場合は、学校に連絡してください。
 学級閉鎖期間の変更等がある場合は、学級連絡網及びメール配信によりお知らせします。
学級閉鎖期間中は、児童館の利用はできません。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組で、道徳の研究授業がありました。大勢の先生方に囲まれ、子どもたちは最初のうちは緊張気味でしたが、一生懸命に授業に取り組んでいました。真剣に考えていたので、いい意見がたくさん出ていました。

学級閉鎖

「インフルエンザの流行に伴う学級閉鎖のお知らせ」のメールが、関係する学年の保護者の方々へ、送られました。
1の1、2の2、4の1、5の1、5の2、6の2の、6クラスが、学級閉鎖となりました。
1月22日(火)〜25日(金)が、学級閉鎖となりますが、土日の休日も、学級閉鎖期間とお考え下さい。
1月28日(月)より登校となります。

学級閉鎖期間中は、そのクラスの児童は児童館の利用はできません。本日は、5校時終了後(15時頃)下校になりますが、児童館を利用している児童の保護者の方は、下校の仕方について、本校に連絡をお願いします。
(65ー9000)

学級閉鎖中の注意事項を守って生活をするよう、保護者の方からも児童に話をして下さい。また、学級閉鎖にならなかったクラスに関しても、これから、インフルエンザが流行る可能性があります。体調管理をよろしくお願いします。

子どもは風の子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オアシスタイムです。短パンの子もいます。寒さに負けず、元気に遊んでいます。

欠席の状況

画像1 画像1
 本校では現在、学級閉鎖のクラスはありませんが風邪やインフルエンザで欠席の子がいます。
 これからは学年のまとめの大事な時期であったり、いろいろな行事も予定されているので、しっかり体調管理をして、欠席する子がこれ以上増えないことを願っています。
 

美味しいお餅、いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作ったお餅の味は、格別でしょう。

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の籾まきから始まり、田植え、水の管理、稲刈り、脱穀、、、お餅になるまでには、たくさんの人から協力して頂きました。本当にお世話になりました。これからもよろしくお願いします。

つく前が大変です

画像1 画像1
蒸した餅米を最初に潰している様子です。

唐揚げじゃないよ

画像1 画像1
ちょっと見ると、唐揚げみたいですが、きな粉餅です。

美味し過ぎて無口になってる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きな粉のいい匂い!
美味しいお餅、いただきます!
きな粉のお餅、美味しい!
モグモグ、モグモグ、、、。

美味し過ぎて、無口になった3年生。

60年前の機械が大活躍

画像1 画像1
初代会長さんのお母さんの嫁入り道具だそうです。蒸した餅米を入れると、どんどんお餅になって出てきます。

スーザンも校長先生も

画像1 画像1 画像2 画像2
ついています!

餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヨイショ、ヨイショ、とみんなで掛け声をかけて、お餅をついています。

収穫祭の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収穫祭の準備が始まっています。すでにかまどに火をつけて、餅米を蒸すために大きな釜でお湯を沸かしています。天候によって火起こしは大変ですが、今日は晴れているので火もよく燃えています。風が吹いているので、餅つきは、体育館でやることになりました。
協力者の方、PTAの役員さん、たくさん来て下さっています。本日はお世話になります。ありがとうございます。

縄跳びタイム

画像1 画像1
冬は運動不足になりがちですね。1月中は、火曜日の長い30分休みの間に縄跳びの曲を流して、全校児童に縄跳びをするよう、呼びかけることになりました。今日は1回目ですが、たくさんの子どもたちが、取り組んでくれました。

4年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、書き初めで「流れる星」と書きます。どの子も集中して書き初めに取り組みました。

収穫祭の御案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週1月16日(水)、4.5年生が作ったお米でお餅を作り、収穫祭をします。子どもたちが、ポスターを持って、全クラスにお知らせに行きました。楽しみですね。
お便りでも連絡があると思いますが、当日は、割れにくい皿、箸、水筒を持たせて下さい。

英語の授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語の授業で6年生が1年生のクラスへ読み聞かせに行きました。
 1年生もお話をきいて楽しんでくれた様子でした。

図工の作品(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの作品が並んでいます。人物がいまにも動き出しそうです!

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドラえもんの、「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて、縄跳びをしています。寒い中でも、元気に運動しています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28