引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

2/21 第2回学習参観(2日目)

昨日から本日にかけての2日間、南小の第2回学習参観・学級懇談が開催されました。
2日間ともたくさんの保護者の皆さまにご来校いただきまして、ありがとうございました。
子どもたちも張り切って学習に挑んでいたように思われます。
また、受付等ではPTAの方々に大変お世話になりました。寒い中でのご協力、本当にありがとうございました。

今後も引き続き南小へのご支援・ご協力、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 体育集会

今日の朝行事は体育集会。
今シーズン初めての長縄跳びです。
各クラスで練習したあと、1分間で何回跳べるかに挑戦しました。
だんだん跳べる回数が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 第2回学習参観

本日と明日の2日間に渡り、南小では第2回学習参観及び学級懇談が開催されます。
本日は3・4・5年生、明日(2/21)は1・2・6年生とひまわり・あすなろ学級が対象です。
開催される時間は
学習参観 13:55〜14:40
学級懇談会 14:50〜15:30
となっています。
お子さまの学習の様子を知る貴重な機会ですので、ぜひ多くの方にご参加いただけたらと思います。
なお、できる限り徒歩または自転車でご来校ください。みなさまのご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 オアシスタイム

2/9の朝行事はオアシスタイム(1年生から6年生までが1つの縦割りグループを作って活動する時間を、南小では「オアシスタイム」と呼びます)でした。
今までは、6年生が中心となって遊びを考えたり、下級生に遊び方を教えたりしてくれていたのですが、今回は5年生が初めてその役割を引き受けて活動しました。
事前に遊びを考えたり、準備をしたりとても忙しそうでしたが、この経験をとおして4月から最上級生として南小を引っ張っていく自覚が芽生えてくれるといいな、と思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 体育集会

今日の朝行事は体育集会。
とーっても寒い朝ですが、子どもたちは元気に短縄跳びに挑みます。
空気は冷えていましたが、風がなかったので跳びやすかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 体育集会

今日の朝行事は体育集会。昨日様子では中止かな、と思われたのですが、校庭がカチカチに凍ってくれたおかげで実施できました。
曲にのって縄を跳ぶ「リズム縄跳び」の後は、1分間の前まわし跳びに挑戦。けっこう疲れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 オアシスタイム

今日の朝行事はオアシスタイム(1年生から6年生までが1つの縦割りグループを作って活動する時間を、南小では「オアシスタイム」と呼びます)でした。
子どもたちは毎回工夫して、色々な遊びを考えます。
今朝も寒い朝でしたが、みんな元気に遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 収穫祭(感謝していただきます)

手伝ってくれた方々、協力してくれた友だち、収穫祭に参加できる元気な体、そして自然の恵みに感謝してお餅をいただきます。
お餅の味は…子どもたちの顔を見れば分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 収穫祭(完成しました)

おいしそうなお餅が出来上がりました。
子どもたちは早く食べたくてウズウズ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 収穫祭(みんなで加工)

つきあがったばかりのホカホカのお餅を、いろいろなお餅へ加工しました。
手にくっついて大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 収穫祭(臼と杵でお餅つき)

空模様が心配されましたが、どうにか雨に降られず餅つきをすることができました。
子どもたちは杵の重さにビックリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 収穫祭

1月17日、4・5年生が1年間かけて育てたお米で餅をつき、その収穫を祝う「収穫祭」が行われました。
5月23日の籾蒔きから始まった米づくりですが、たくさんの方に支えられて稲が育ち、刈り取られ、精米された後、収穫祭でお餅となって子どもたちの口に入りました。
当日は朝早くから、準備やお手伝いのため、たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
子どもたちは1年間の米づくりをとおし、普段なかなか体験できない貴重な体験を積むことができました。心の中に、南小の大きな思い出として残ったことと思います。ご協力いただきました全ての方々に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書初め(6年生)

本日の3・4時間目、書初め大会のトリを飾って登場したのは6年生です。
4月からいよいよ中学生になる6年生。どんな「新たな決意」を筆に込めたのでしょうか。残り3ヶ月、悔いのない小学校生活を送ってください。

この2日間、どの学年も本当に集中して書初め大会に臨むことができました。静かな空気がピーンと張り詰めた体育館には、確かに緊張感が溢れていました。
心を落ち着かせて、一心に筆を取った時間を忘れないで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書初め(5年生)

本日の1・2時間目は、5年生の書初め大会でした。
それぞれの「進む勇気」を書初めで表現しました。
シーンと静まり返った空間で筆を取るのは、心が洗われますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 書初め(4年生)

本日の5・6時間目は、4年生の書初め大会でした。
午後の(冬にしては)柔らかな日差しのもと、心を込めて「流れる星」を書きました。
誰一人として、無駄なおしゃべりなどせず書初めに集中する姿に感服しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 書初め(3年生)

本日の3・4時間目は、3年生の書初め大会でした。
毛筆による書初めは初体験の3年生。墨汁で半紙や手が汚れてしまったり、文字のバランスがうまく取れなくて苦労しましたが、集中して取り組むことができました。
それぞれ味のある「美しい心」が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 音楽集会

今日の朝行事は音楽集会でした。
歌ったのは『大切なもの』。
寒い朝でしたが、素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
みんなの「大切なもの」を想う気持ちが、よく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 全校集会(冬休み明け集会)

冬休みも終わり、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
活気のある学校は、やはりいいものです。

朝の全校集会では、校長先生から「1年後の自分の(なりたい)姿を想像して目標を立てましょう」というお話をいただきました。
目標を達成するには、固い決意と継続する力が必要です。目標を立てたときの気持ちを忘れずに、1年間がんばってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 冬休み前集会

本日の5校時に、体育館で冬休み前集会を行いました。
最初に表彰を行い 続いて学年代表児童による「4月からがんばったこと、楽しかったこと」についての作文発表、そして最後に校長先生と生徒指導の先生から「冬休み中に守って欲しいこと」についてのお話をしていただきました。

南小は明日(12月23日)から冬休みに入ります。
年の瀬に、子どもたちが、それぞれの一年をしっかり振り返りながら、新たな気持ちで新年を迎えようとする意欲が高まるような励ましや声かけをご家庭でもお願いいたします。
それではみなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 体育集会

今朝の体育集会は、今年度に入って初めての短縄跳び。
空気はとても冷たかったのですが、風がなかったので気持ちよく跳ぶことができました。
縄跳びは、走ったり泳いだりするのとはまた違う筋肉を使います。色々な跳び方をマスターして強い体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28