引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

臨海学校 到着、昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
予定した時刻より早く臨海学校に到着しました。こちらは少し曇っていますが、海水浴には最適な天気です。これから入校式にな
ります。昼食は、部屋で弁当を食べました。

越後川口SA

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(水)5年生は、臨海学校に出掛けています。
今2回目の休憩所の越後川口SAに到着しました。予定していた時刻より早く到着できたので、少し多めに休憩を取りました。全員元気に過ごしています。

赤城高原SA

画像1 画像1
予定より10分早く赤城高原SAに到着しました。ここでトイレタイムを取り、越後川口SAに向かいます。もう既にバスレクで盛り上がっています!

7/12 体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は体育集会。
朝から30度を超えるような暑さの中ですが、子どもたちは元気にサーキットトレーニングに励みます。
ただし、この後は更なる気温の上昇が見込まれますので、熱中症には十分気をつけて活動しましょう。

7/3 4・5年生田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中、4・5年生が田植えをしました。
とても蒸し暑い中でしたが、子どもたちはとても楽しそう。
5年生は昨年体験しただけあって、とても素早く上手に稲を植えることができました。。
多くの子どもが田植え初体験だった4年生も、果敢に田植えに挑戦。泥んこになりながらも、みんな笑顔で田植えをすることができました。
本日は暑い中、たくさんの協力者の皆さんや保護者の方々にお手伝いいただき、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

6/28 体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は体育集会。今回もサーキットトレーニングです。
校庭を見渡すと、鉄棒や登り棒に挑戦するコーナーもありました。
でも、登り棒は苦手な子どもが多いようです。ぜひ休み時間にもチャレンジして、上まで登れるようになってください!

6/23 児童集会(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会では、保健委員会のみなさんが「ロコモ」について発表をしてくれました。
聞きなれない言葉ですが、立ち上がる・歩くなど、私たちが普段している何気ない動作ができなくなってしまうことを「ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)」といいます。
ロコモにならないためには、身体全体を使った遊びをしたり、良い姿勢を心がけたり、ストレッチをしたりすることが有効です。
ぜひ、積極的に外に出て遊んだり、ストレッチをしたりして、ロコモに負けない健康な身体をつくりましょう。

6/16 オアシスタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の今行事はオアシスタイムでした。
(南小では、1年生から6年生までが1つの縦割りグループを作って1年間活動する時間を「オアシスタイム」と名付けています。)
突き抜けるような青空のもと、校庭や体育館の中を元気に駆け回ります。
みんな朝からいい汗をかきました。

6/14 体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は体育集会。今回もサーキットトレーニングです。
スキップ、タイヤ跳び等のほか、「ジャングルジム登り」なんていうコーナーもありました。
雨が降らなくてよかったですね。

6/7 学校公開

画像1 画像1
本日は、南小学校の学校公開日です。
朝からたくさんの方に、子どもたちの様子を見に来ていただいています。
公開は15時30分まで行っています。ぜひお越しください。
なお、お越しになる際は、徒歩か自転車でのご来校にご協力ください。
よろしくお願いします。

6/5 全校集会(プール開き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校集会はプール開きを行いました。
最初に校長先生から「安全に気をつけて、そして目標をもって水泳の授業に臨んでください」という話をしていただきました。その言葉を忘れずに、プールには安全第一で入りましょう。
続いてプール主任の松田先生から、「プール清掃の様子と入るときのお願い」について話がありました。とても汚れていたプールが、5・6年生の奮闘できれいになっていく様子を目にした下級生からは拍手が上がりました。
外では満々と水をたたえ、キラキラ輝くプールが待っています!楽しみですね。

6/2 スマイルキッズキャラバン(3・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1・2時間目に、サッカーJ2チーム「ザスパクサツ群馬」のホームタウン活動の一環である、スマイルキッズキャラバンが開催されました。
今日はザスパクサツ群馬のコーチが2人みえて、ボール遊びを中心としながら、子どもたちに運動することの楽しさや協力することの大切さを伝えてくれました。
プロサッカーチームのコーチに教えてもらえる、ということで子どもたちも大張り切り。楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

5/31 体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は体育集会でした。
今回からサーキットトレーニングに挑戦します。
校庭をスキップをしたり、タイヤ跳びをしたり、もも上げをしたりしながら回ります。
中には普段あまりやらない運動もありますが、色々な体の動かし方をしておくと、どこかで役に立つものです。
ぜひ様々な運動に挑戦してみてください。

5/30 避難訓練(地震・火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/30の2時間目に避難訓練を実施しました。
今回は大きな地震のあと、理科室で火災が発生したとの想定です。
「(訓練)地震発生」の放送とともに、子どもたちは机の下にもぐり、その後の火災の放送で校庭に避難しました。
訓練の最中は、
「お」…押さない
「は」…走らない
「し」…しゃべらない
「も」…戻らない
をしっかり守り、冷静に避難することができました。
実際に災害が起こってしまったとき(起こらない方がいいのですが…)も、訓練のときのように、慌てず騒がずケガのないように避難しましょう。

5/29 プール清掃(5・6年生):プールの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピカピカになったプールの様子です。
清掃前と比べると、子どもたちのがんばりがよく分かります。
みんなできれいにしたプール、入るのが待ち遠しいですね。

5/29 プール清掃(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は晴天。真夏を思わせる強烈な日差しのもと、朝から5年生がプール清掃にとりかかってくれました。2時間目からは6年生も合流して、76人で力を合わせてプールをきれいに磨き上げます。
おかげで、大プールも小プールもピカピカ。気持ちよく来週のプール開きを迎えられそうです。
さすが、南小の上級生たち!
そして、一生懸命掃除をしてくれて、ありがとう。

5/25 プール清掃(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3〜4時間目に、6年生がプール清掃をしてくれました。
大プールと小プールに分かれ、壁や底の汚れを、たわしを使って一生懸命こすってきれいに落としました。
小雨交じりのあいにくの天気でしたが、みんな集中してよくがんばりました。残りの部分は明日の5年生(もしかしたら6年生ももう一回?)に託します!
6年生は風邪をひかないようにしてくださいね。お疲れさまでした。

5/23 5年生籾蒔き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生の米作りの第一歩である籾蒔きを行いました。
5月とは思えない、強烈な日差しの中での作業だったのですが、子どもたちはテキパキと働き、予定よりもずいぶん早く籾蒔きが終わりました。(籾蒔きの説明をしてくれた協力者の方も驚いていました!)
大変暑い中にもかかわらず、今回も協力者・保護者の方々に熱心にお手伝いいただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、無事終了しました。
今日蒔いた1粒の籾から、100粒以上のお米が採れるそうです。今年も豊かな穂が実りますように。

4年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2校時、4年生の交通安全教室が開催されました。
本来だったら校庭で実際に自転車に乗って、正しい自転車の乗り方の講習を受ける予定だったのですが、今日は残念ながら雨。食堂でお巡りさんのお話し聴き、映像を見ての講習となりました。
お巡りさんに教えていただいた自転車の整備の方法は、ズバリ『ブ・タ・ハ・シャ・ベル』。どんな風に点検整備をやるかというと…

「ブ」レーキは効くか
「タ」イヤの空気は適正か
「ハ」んしゃ板・ライトは壊れていないか
「シャ」体の大きさは合っているか
「ベル」はちゃんと鳴るか

です。
保護者の皆さま、この要領でお子さんの自転車を是非ご一緒に点検してみてください。


5/17 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、今年度初めての音楽集会でした。
まず最初にやったのは、『1組 対 2組 南小校歌合戦』です。
全校が1組グループと2組グループに分かれて、「どちらがより美しい歌声で校歌を歌えるか」を競いました。どちらのグループもとても大きな声で歌えたのですが、ジャッジの先生の心をより動かしたのは『2組』グループ。勝利を伝えられると、大きな歓声が上がりました。
続いて『にじ』を歌いました。6年生は前奏をリコーダーで奏で、5年生は歌に合わせた手話を披露してくれました。色々な歌い方があって楽しいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31