「新しい学校」の創造〜一人一人がリーダーとなって〜  自分で考え、行動し、未来に向けて、アップデートする学校

7/3 生徒集会「青少年赤十字」登録式

7月3日(金)各教室で校内放送による生徒集会をしました。青少年赤十字への登録と、GGS向上ノートを使った7月の目標設定をしました。気づき、考え、実行する玉中生を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 1年生の仮入部

7月1日(水)1年生の仮入部の様子です。写真は科学部と吹奏楽部です。2・3年生が1年生に優しく声を掛けて、ていねいにアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 玉村町総合学力調査

7月1日(水)今日は、全学年で玉村町総合学力調査に臨んでいます。全国的に標準化された問題で、現在の自分の学力を確認することができます。みんな真剣な表情で頑張っています。写真は1年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 保健体育の授業の様子

6月30日(火)保健体育の授業の様子です。これまでは、教室で行う保健分野の授業が中心でしたが、徐々に体育館や校庭で体を動かす授業が始まりました。写真は3年3・4組の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 1年生の仮入部が始まりました

6月29日(月)1年生の仮入部が始まりました。いよいよ1年生が2・3年生の練習に加わり、みんなで一緒に活動します。写真は、体操部、卓球部、野球部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 一人1PCに向けた教職員の勉強会

6月25日(木)の放課後、教職員の勉強会を行いました。今後の一人1PCに向けた、新しい授業づくりのための勉強会です。講師の先生をお招きして、最先端の様々な機能を教えていただきました。明日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 2年生の身体測定

6月24日(水)2年生の身体測定、視力検査を行いました。保健室で身長・体重、地域交流スペースで視力を計測します。視力検査の斜眼子は、黒い画用紙で作った代用品で、使い捨てにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 給食のかたづけ

6月24日(水)給食のかたづけの様子です。各クラスの給食当番さんが食器や食缶をコンテナに運びます。給食委員さんがコンテナをエレベータで1階のコンテナ室に降ろし、整頓、確認、仕分けなどをします。係や委員会の活動が動き出し、生徒の自治的な学校生活が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1年生の部活動見学(その2)

6月22日(月)前の記事の続きです。写真は、吹奏楽部、家庭科部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 1年生の部活動見学

6月22日(月)先週から2・3年生の部活動が始まり、今週から1年生の部活動見学が始まりました。よく見て、よく聞いて、よく考えて、自分に合った部活を見つけましょう。写真は、文芸部、科学部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 学校の様子(1年生)

6月19日(金)の学校の様子です。
1年生は身体測定、視力検査、聴力検査、写真撮影を行いました。
検査する部屋に入る人数を減らし、密にならないようにしました。また、視力検査の斜眼子は画用紙による代用品で使い捨てにし、聴力検査で使うヘッドフォンは、1人検査が終わるごとにアルコール綿で拭きました。
写真撮影はみんな神妙な表情です。(カメラマンから「もっと笑って」と言われていました。難しいですよね。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 授業の様子(2年生)

6月19日(金)の授業の様子です。
家庭科の授業では、子どもたちの手元を先生がタブレットPCで映し、それをWIFIを使って大型モニターへ飛ばして全員が鑑賞していました。
技術科の授業はデータのデジタル化について。
時代は着実に進んでいます。
写真は、2年3組の家庭科、2年4組の技術科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 授業の様子(3年生)

6月19日(金)の授業の様子です。
全員での登校が始まって1週間。子どもたちにも疲れがたまっているのかな、と思いきや時折笑顔を見せながら、しっかり集中して授業に取り組んでいました。
写真は、3年3組の理科、3年2組の英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 部活動の様子

6月18日(木)今日の部活動の様子です。写真は、体操部、水泳部、ソフトテニス部です。薄曇りで穏やかな風があり、活動しやすい放課後でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 部活動が始まりました(その3)

6月16日(火)前の記事の続きです。写真は、陸上部、野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 部活動が始まりました(その2)

6月16日(火)前の記事の続きです。写真は、バスケットボール部、バレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 部活動が始まりました

6月16日(火)部活動が始まりました。顧問の先生と初めて顔を合わせる部もありました。まだまだ様々な制約がありますが、仲間と絆を紡ぎながら、次の目標に向かって前に進んでいこう! 写真は、サッカー部、柔道部・剣道部、卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3年生の身体測定

6月16日(火)3年生の身体測定、視力検査、聴力検査を行いました。検査する部屋に入る人数を減らし、密にならないようにしました。肌に触れる器具は、一人検査が終わるごとにアルコール綿で拭きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16「新しい玉中生の一日」

6月16日(火)新しい生活様式に基づいた学校生活が始まっています。学校では「新しい玉中生の一日」を合言葉に、感染症リスクを低減する取組を毎日更新しながら進めています。同時に、子どもたちが自ら判断し適切な行動ができるよう「自分で考える力」を育てていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 清掃の様子

6月15日(月)5時間目の授業が終わり、みんなで分担して清掃をしました。清掃の後はしっかり手洗いとアルコール消毒をします。明日からは、部活動が段階的に始まります。焦らず、しっかり、確実に、一つ一つの活動に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31