4年生総合 未来のケアを考える(株)ケアコム様と協働授業
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
児童の活動
4年生の総合では、福祉について学習し、困っている方のためにどのようなケアが必要か考え、その課題解決や新たな価値創造に挑戦します。今回は、玉村町の(株)ケアコムの皆様から様々なニーズに応えたナースコールや色覚に困り感のある方の見え方などを体験しました。また、今まで先輩達が考えた提案をヒントに、ケアコムさんが群馬県視覚障害者福祉協会と連携して試作を行っている製品を紹介してもらい、子どもたちは目を輝かせて興味深く見ていました。今後、自分たちの周りの人々が「困っていること」はどんなことか、その解決のために「こうしたらもっと助かる」新たに「こんなものがあったら便利だな」などを考えて製品の開発案をケアコムさんにプレゼンテーションして提案します。子どもたちが「誰かのために役に立つ」気持ちを膨らませ、斬新なアイディアで開発に挑戦してくれることを楽しみにしています。