給食センタ−の栄養士の方が食の指導に来てくださいました。
- 公開日
- 2016/06/14
- 更新日
- 2016/06/14
学校・学年行事
6月14日(火)給食の時間に食指導のため、町給食センタ−の栄養士の方が4年生の教室に来てくださいました。今回は「かむ」ことの大切さについてお話をしてくださいました。「ひ(肥満予防)」「み(味覚の発達)」「こ(言葉の発音)」「の(脳の発達)」「は(歯の病気予防)」「が(がん予防)」「い-(胃腸快調)」「ぜ(全力投球)」というごろあわせで「かむ8大効用」について説明してくださいました。昔から噛むことの効用はいわれています。ご家庭でも子どもたちが噛む習慣を身につけられるようご協力ください。