中央小学校ホームページへようこそメニュー

中央小学校ホームページへようこそ

顕微鏡で見えたもの

公開日
2022/09/07
更新日
2022/09/07

児童の活動

令和4年9月9日(水)
理科室をのぞくと、子供たちが顕微鏡で何かを観察していました。
顕微鏡をのぞかせてもらうと写真の物が観察できました。
皆さんは、これが何だかわかりますか?


答えは「花粉」です。
身近な物でも顕微鏡を使って観察すると違った世界が感じられますね。
インターネットを使えば、簡単にこれらの画像は見られます。しかし、実際に自分で観察することが大切ですね。ぜひ、皆さんにはいろいろなこと(もの)に興味を持ってほしいと思います。理科の醍醐味は、不思議だなと思ったことを自分の目で確認したり、実験観察したりして、解決していくことです。理科の勉強って楽しいね!
ちなみに、校長先生は中学校で理科を教えていました・・・。