平成28年12月5日(月) 『サケの稚魚を育ててみませんか』

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村町の社会教育委員会から「サケの卵」が届けられました。

サケの卵=イクラ ですが、有精卵なので、すでに中に眼ができています。10度前後の冷たい水の中に入れておくと数日で孵化することでしょう。
 明日の20分休みから、希望する児童たちに配付します。家で育ててみたい児童には、ふたの閉まる小瓶を用意させてください。 
 ご家庭では、サケの稚魚を育てる小さな水槽とくみおきの水のご用意をお願いします。
 うまく育てられれば、利根川に返す放流会にご参加ください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 身体測定4、5、6年
朝CU
1/12 書初め 3年1ー2校時、4年3ー4校時
身体測定1、2、3年
委員会
PCサポート
運動集会
1/13 身体測定ひまわり学級
朝CU、読み聞かせ
1/16 職員会議
月6CUE
放課後支援
朝CU
1/17 4年 老人センター交流会5、6校時
打合せ、読み聞かせ