スマイルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が「スマイルタイムで下級生たちに何かできることはないか?」と考えて計画したのが11月13日(金)の読み聞かせです。
 6年生が自分たちで絵本を選び、総合学習の時間を使って練習してきました。6年生は緊張した様子でしたが、上手に読み聞かせができました。下級生も真剣に聴いていました。「どのようにしたら自分たちの思いが実現できるだろうか」と考えて行動した6年生がたくましく見えました。

4年生 彫刻刀の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は図工で木版画をします。
今日は彫刻刀の使い方を学びました。

体育 試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、学年で一緒に持久走の試走をしています。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)5年1組で理科の研究授業が行われました。たくさんの先生方が参観していましたが、子供たちはしっかりと学習することができました。

3年生 万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(水)3年生は万引き防止教室をクラス毎に実施しました。
 警察のスクールサポートの方を講師に、講話やロールプレイをとおして、「万引きは犯罪であり、絶対にいけないこと」を学びました。

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、10月14日(水) きゅうり農家の見学に行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 スマイルタイム
11/16 ・学校公開・地域協力者会議・地区別懇談会
11/18 3年遠足(自然史博物館)
11/19 読み聞かせ