平成29年1月11日(水) 5年「書き初め会」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は全員で、『書き初め会』をしました。

体育館の1階フロアに新聞紙を敷き、全員一斉に書き初めをしました。冬休みに練習をしてきた児童も多く、文字の大きさや中心もよく、今年1年の意気込みを感じられる作品ができていました。

玉村町も都市化に伴い、道路を使っての『羽根つき』『竹馬』『コマ回し』や、田んぼでの『凧揚げ』など、正月らしい風景は見られなくなりました。『書き初め会』は、学校に残る最後の正月行事になるかもしれません。

児童たちの願いを込めた作品は、教室に掲示されます。

平成29年1月10日(火) 冬休み明けの朝礼(授業再開)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
床に朝日の反射する温かい体育館で、冬休み明けの朝礼を行いました。

酉年のスタートに当たり、校長先生からは酉(鳥)にちなんだことわざで、上陽小の児童への願いが話されました。『烏合の衆』にはならず、『梅にウグイス』のように調和した、まとまりのある集団に成長してほしいと言うものでした。
今日も「学校給食のメニューコンテスト」や「ポスターコンテスト」の表彰もあり、忙しくも充実した3ヶ月を予感させる歳の初めとなりました。

ステージは『かがやこう』となります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 身体測定4、5、6年
朝CU
1/12 書初め 3年1ー2校時、4年3ー4校時
身体測定1、2、3年
委員会
PCサポート
運動集会
1/13 身体測定ひまわり学級
朝CU、読み聞かせ
1/16 職員会議
月6CUE
放課後支援
朝CU
1/17 4年 老人センター交流会5、6校時
打合せ、読み聞かせ