大学生と学習・給食・昼休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
育英大学ボランティアの学生が、体育の時間の支援に来てくれました。4年生体育のマット運動では、後転の時の手の付き方や、開脚前転の起き上がるタイミング、側方倒立回転のコツなど、個々にポイントを教えてもらいました。

給食は1年生と一緒に食べました。

昼休みは、大学生とお話したり、鬼ごっこをしたりと子どもたちもとても嬉しそうでした。

6年生社会 盧舎那仏地上絵でその大きさを実感

6年生がこれから社会で学習する、東大寺の大仏「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」です。
台座を含め高さ18mの地上絵を校庭に描いて写真撮影しました。
実際に絵の上に立ってみると、その大きさが実感できますね。

なぜ、このような大きな仏像を建立したのか?を探る歴史の学習が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome!

画像1 画像1
中央小に新たな友達を迎えました。
日本に来てまだ日が浅いこともあり、同じクラスの子どもたちが自分たちで相談して、母国語を調べながら言葉や絵を描いて歓迎しました。


3年生 情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に、3年生の保護者の方と子どもたちで情報モラルについて勉強しました。
群馬県警察本部から講師の方をお呼びして、スマホや、インターネット、ラインでの
注意点など教えていただきました。
スマホやインターネットは便利なところと危険なところがあります。
今日の勉強を活かして、正しく使いましょう。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/5に、4年生が「水質浄化センター」の見学がありました。
汚れた水が1日どれくらいセンターにきているのか?
汚れた水がどのようにしてきれいになって行くのか?
いろいろ教えてもらいました!

3年生遠足 ぐんま昆虫の森 2

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、茅葺き民家で「昔遊び」と「昔のくらし」を体験。
カイコのことや、昔のテレビなどみんな真剣に話しを聞いています。
竹とんぼもじょうずに飛ばせましたね!

3年生遠足 ぐんま昆虫の森 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐんま昆虫の森に来ています。
雨もほとんど降っていないので、バッタのはらっはで虫探しもできました!
館内見学でも虫がいっぱい!
みんな大喜びです!

食肉学校ベーコンのポトフ

画像1 画像1
今日は、給食に食肉学校のベーコンを使ったポトフがでました。群馬県産の豚肉と塩のみで熟成されたとてもおいしいベーコンです。食肉学校の方が動画でベーコンができるまでのお話とクイズをしてくださり、楽しみながら美味しくいただきました。

写真は2年生の教室の様子です。
「お肉がやわらかくて美味しいよ。ベーコンだけ先に食べちゃったよ。」と話してくれました。
玉村町で美味しいベーコンが作られていることを知ることができました。

プールがきれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生が一生懸命に掃除をしてくれたおかげで、プールがとてもきれいになりました。
お疲れ様でした!そしてありがとうございした。

プールそうじ開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日から始まる水泳の学習に向けて、6年生と5年生がプールを掃除してくれています。たまっている砂を取り除いたり、床や壁面を拭いたりと分担してみんなで力を合わせて手際よく作業をしています。
天気もよく、程よい水の冷たさも気持ちよかったようです。

育英大学生 学習ボランティア

画像1 画像1
育英大学教育学部の6名の学生が、毎週火曜日に学習支援のボランティアに来てくれます。
全員、運動部で活躍されている学生です。
今日は中央小の様子をみてもらい、その後、少し雨がふっていましたが、プールサイドのゴミをきれいに掃除してくれました。
来週からは、子どもたちと一緒に活動したり支援したりしてくれます。
楽しみにしていてくださいね。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生〜4年生までの交通安全教室を実施しました。
あいにくの雨で4年生の自転車の乗り方教室は、室内での講習に変更となりました。

警察官の方に、標識や信号機等を使って、安全な走行の仕方や歩き方を教えてもらいました。教えていただいたことが、日常の生活の中で、自分で判断して行動できるよう、引き続き子どもたちが考える機会をつくりたいと思います。



なかよし学級の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし学級の活動の様子です。
1年生の国語の音読は、丁寧にそして会話の部分は抑揚をつけてとても上手に読んでいました。2年生は、折り紙で玉村町の花「バラ」を作りました。角をしっかりそろえて折っていて、色とりどりの「バラ」が咲きました。来月のイベントでサプライズプレゼント?するみたいです!

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生の11のクラブ活動が始まりました。

第1回目。それぞれのクラブで、楽しそうに活動する姿が見られました。
異学年で一緒に夢中になって運動したり、科学クラブではどんなことをしたいかアイディアを出し合ったりしました。

異学年での活動は、リーダーとしての6年生、サポートする5年生、4年生、それぞれの役割によって成長が期待でき、とても楽しみです。


PTA校区内点検お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(土)の校区内点検で、各地区ごとに危険箇所の確認等の安全点検、子ども安全協力の家の確認、通学路のゴミ拾い作業を実施しました。
点検でお気づきの点がありましたらお知らせください。

強風の中、早朝よりご協力いただきありがとうございました。



音楽集会

画像1 画像1
食堂棟で音楽集会をしました。「はじめの一歩」を全校で歌いました。
元気いっぱいの歌声が響き渡りました。

一生懸命に歌う中央小の子どもたちの姿や、素晴らしい歌声に感動しました。

6年生社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かみつけの里にきました!
古墳に埴輪がたくさん並んでいて、
昔の様子がよくわかります!

6年生社会科見学 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
観音山古墳と県立歴史博物館に来ています!
国宝の展示や、浮世絵体験、石室の中にも入りました!

読み聞かせが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせボランティアの方々のご協力により、中央小の「読み聞かせ」が始まりました。
今日は第1回目。3,4年生の教室で読んでいただきました。

各クラスで子どもたちは、紙芝居や本のお話に引き込まれていました。

お話を聞きながら、情景や登場人物の気持ちを考えたり、想像力を膨らませることができる貴重な機会です。

これからも楽しみです。

ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いします。



体育の学習で高まる力

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は鉄棒で、できるようになった技を友達同士で確認しあいました。また、できるようになるために一生懸命練習していました。お互いに「もっと強く蹴るといいよ」「あともう少し」など、声をかけ合っていました。
友達と励まし合いながら繰り返し練習することで、「諦めないで粘り強く取り組む力」が高まっていきます。

6年生は、ハードルの授業でした。インターバルのリズムやハードリングの確認をしながら練習していくうちに、だんだんとスピードが速くなってきました。
先生も一緒に走ってお手本を見せてくれました!

できるようになるために、コツを教えてもらったり自分に合った練習方法を確認したりして実践につなげている様子は、さすが6年生ですね。

体育の学習の中で「技能」+「非認知能力」の高まりが期待できる子どもたちの様子でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30