引き続き学校の様子をお伝えしていきます。

1年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームをしながら、楽しく勉強しています。

1年生 形の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語での言い方を、ジェスチャーと一緒に覚えています。ジャンプしながら長方形を表して、Rectangle (ラクテンゴー)と言っています。今日習ったのは、円、四角、三角、星、ハート、ダイヤ、長方形。全部、ジェスチャーがついています。ジュリアさんの発音をよく聞いて、一生懸命に練習しています。

プールの説明

画像1 画像1
 2年生にとっては今年が初めての水泳の授業になるので、着替え場所やプールサイドでのきまり、自分の場所などの説明を聞きました。
 みんな水泳の授業がとても待ち遠しそうでした。

3年生の習字

画像1 画像1 画像2 画像2
 「一、二」の字が飾られていました。
 3年生にとっては初めての習字ですが、書道の段を持っている先生の指導で、どの文字もとても上手でした。

プールの様子

 児童の皆さんが間隔を取れるようにプールサイドの立ち位置にマークがかかれています。さらにシャワーも2つおきに使えるようになっています。またマスクやマスクケースや水泳バッグをかけられるフックも取り付けられています。
 来週からのプール開きに向けて、担当の先生がしっかり準備を整えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

語らいの広場で音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飛沫と密を避けるため、外で歌っています。

リズムに乗って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、「白くまのジェンカ」の曲に合わせて踊っています。

読み聞かせ 「しげちゃん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この本の作者は、室井滋(むろいしげる)という女優です。

女の子は、自分の名前が男の子みたいなのでキライでした。でも、ある日、お母さんから、その名前には、赤ちゃんの時に死んでしまったお兄ちゃんの分も生きてほしい。いやな事もいい事も、いろいろな体験を栄養にして育ってほしいという願いが込められていると聞きました。
みんなの名前も、お家の人が一生懸命に考えて付けてくれたはずです。どうしてこの名前を付けたのか、どんな願いが込められているのか、是非、聞いて下さいね。

プールの様子

画像1 画像1
 プールの様子です。
 上級生の皆さんがきれいにしてくれたので、ピカピカでした。
 プールサイドには担当の先生が、間隔をあけられるように印をつけてくれたようで、とてもわかりやすくなっていました。

1.3.5年生の体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体操の隊形に開く練習と、ラジオ体操をしました。朝から身体を動かして、気持ち良く一日がスタートできますね。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は6年生の社会科見学でした。班でオリエンテーリングをしながら県立歴史博物館、不動山古墳、観音山古墳を順に見学。貴重な展示物や古墳を見たり、浮世絵を体験したりして歴史に触れてきました。これからの歴史学習にぜひ役立ててほしいですね。行き帰りの交通指導をご協力いただいた保護者の皆様もどうもありがとうございました。

4年生の読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目は図書室で読書の時間だったようで、みんな静かに本を読んでいました。
 席を離れて本を選んでいる子もほとんどいなく、自分の席で読書に集中していました。

光のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図工で光のプレゼントの作品を作っているところです。
 赤、青、黄、緑の4色をうまく生かして仕上げます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の読み聞かせの様子です。テレビ放送ですが、一年生も、じっと聞き入っています。

不審者対応 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、校庭に不審者が入ってきたという想定で、避難訓練をしました。その後、ビデオで「いかのおすし」について、具体的な場面を見て勉強しました。自分の命は自分で守るということを、しっかり覚えておいてほしいです。

タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のクラスではタブレットを使って、課題として送られていたドキュメントにカタカナで文字を入力し、画像をいくつも挿入しました。ホームポジションを意識し、両手でしっかり入力できていた子もいました。
 できたものは最後に先生へ提出しました。キーボードの操作にはまだ慣れていない様子でしたが、最終的には全員が提出できました。
 子どもたちのものをおぼえる速さはとても素晴らしいです!

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 感染症予防対策として、本日の体育集会は2・4・6年のみで実施。体操の体型に開いて整列した後に、6年生ボランティアが前列に出てラジオ体操の練習をしました。次週は1・3・5年が実施します。

初めてのソーイング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
真剣です。

タブレットの持ち帰り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生から6年生までが初めてタブレットを持ち帰る日です。
 玉村町のタブレットはキーボードがついているので少し重いですが、2年生からは「あまり変わらない!」という声も聞かれました。キーボードがついていると文字の入力がとてもやりやすいので、子どもたちには好評のようです。
 なお明日は再びタブレットを持ってくることになっています。

初めてのソーイング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は家庭科で、講師の方を招き、裁縫の授業をしました。今日は、2時間かけて、フェルトを使ったペンケースを作りました。慣れない針仕事に、皆、悪戦苦闘していましたが、作品が出来上がるととても嬉しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 全校集会(プール開き)
委員会
6/15 内科検診5・6年
6/16 内科検診3・4年
6/17 学校保健委員会(紙面開催)
6/18 内科検診1・2年