12月22日(月) 冬休み前の「朝礼」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝行事で、冬休みの直前の朝礼を行いました。
児童たちの図工や書道、チャレンジ25やバットからっぽ(給食の完食)運動などの表彰のあと、校長先生からお話がありました。
1つ目は、明日から始まる冬休みに、プレゼントやお年玉をもらえる機会があるけれど、それは大人が児童のがんばりを認めてくれた証だから、感謝の気持ちを忘れず、来年も抱負を立ててがんばりましょうということ。
2つ目は、時間が自由になる冬休み、友達の家に遊びに行くときには、相手の家の都合や時間をよく考えて遊ぶように、ということでした。

配られた連絡カードには、反省や自己評価、単元テストの成績などが書かれています。『来年もがんばれよ!』だけでなく、何をどのようにがんばればいいのか、ご家族で話し合ってみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 朝スぺ
生活リズムチェックカード(2日から8日)
職員会議
2/3 打合せ・読み聞かせ
社会科見学3年(午前中)
租税教室6年(5校時PC室)
2/4 運動集会(後期長縄大会)
2/5 朝礼
委員会活動
2/6 読み聞かせ・朝スぺ
小学校入学説明会