平成27年6月24日(水) 下学年学習参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
下学年(1年・2年・3年)の学習参観と懇談会を行いました。

4月の学習参観から2ヶ月、学級にもすっかり馴染んだところで学習参観を行いました。
保護者の参加型や外部講師による支援授業、チームティーチング(TT)による個別支援の授業などが展開され、児童たちも少しでも保護者の方にアピールしようと意欲にあふれた参観となっていました。

平成27年6月18日(木) 前期要請訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は早帰りとなります。

前期の要請訪問で、約半数の先生が授業を公開しました。互いに参観し合った後、午後、学習会をして授業力の向上を目指します。
あいにくの雨天ですが、午後は帰宅させます。
帰りの会は1時40分に終了する予定です。

平成27年6月5日(金)  避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時に、学校への不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。

学校では、防犯カメラの映像を24時間録画するなど、外部からの不審者対応をしていますが、保護者や業者を装った不審者の侵入の危険性を0にすることは困難です。
今日は、1階教室に不審者が来校した状況を想定して避難訓練を行いました。
不審者を過度に刺激しない初期対応、いざというときの職員の配置、児童の冷静かつ迅速な避難などを確認することができました。

平成27年6月3日(水) プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館でプール開きを行いました。

プールサイドでの予定でしたが、あいにくの雨模様のため、体育館でプール開きを行いました。体温計を使っての体調管理、水の事故を防ぎ、安全安心に楽しくプールを利用する方法などを学習しました。
朝の健康調査(プールカード)など、面倒も増えますが、プールに入れる期間は限られていますので、ご理解、ご協力をお願いします。

平成27年5月15日(金) 地震想定の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休みの後半に、地震発生を想定した避難訓練をしました。

「午前10時43分に震度5強の地震が発生した」こと想定した避難訓練です。
地震で校舎が揺れる音が放送から流れ、まずは「倒れてこない」「落ちてこない」場所を見つけて一次避難をします。机や椅子の下、廊下では真ん中に集まり、揺れが治まるのを待ちます。次に二次避難の放送を聞き、校庭の南側に集合しました。避難指示の放送から2分50秒で全児童の安全を確認できました。

平成27年4月24日(金) 学習参観・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年度、初めての学習参観・懇談会とPTA総会が行われました。

新学年となって初めての学習参観を、各学級担任の先生にやっていただきました。児童たちは、保護者の方に自分の成長をアピールしたくて朝から緊張していました。国語の音読の発表なのか、休み時間に低学年スペースで友達相手に練習している姿も見られました。

短い学級懇談会のあと、多くの会員の参加を得て、PTA総会を行いました。
平成26年度の報告事項、27年度の事業案・予算案も承認され、PTAの新年度もスタートできました。

平成27年4月22日(水) 1年生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、1年生の歓迎会を行いました。

入学から日も経ち、1年生も上陽小になれてきたので、全校児童で1年生の歓迎会を行いました。5・6年生がつくってくれた騎馬にまたがっての入場です。5年生はとうとうこの日が来たのか・・と懐かしそうです。2年生からはペンダント、3年生からはブンブンごま、4年生は風車を作ってプレゼントしました。

平成27年4月10日(金) 離退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度末の異動により本校を去られた先生方との離退任式を行いました。

新任式で11人の先生方との出会いがありましたが、今日は離退任された先生方とのお別れの式です。昨年度、あんなに叱られ指導を受けていた児童も今日は朝から元気がありません。児童代表のメッセージも涙で言葉が詰まります。
いつもの校歌斉唱も、今日は、しっとりと体育館の空気にしみていきました。

平成27年4月7日(火) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
かわいい46人の1年生が入学しました。

2年生から6年生までの全児童が見守る中、1年生が入学してきました。来賓のお祝いの言葉に声を揃えて『ありがとう、ございます』を大きな声で感謝の言葉を述べたり、自己紹介で自分の名前を言うときに、緊張して下を向いてしまったり、在校生たちも自分の経験を思い出して、心の中で「がんばれ!がんばれ!}と応援しています。
明日からは、自分の足で歩いて登校です。本校の児童、職員、保護者、地域の方々・・みんなで応援しています。
ご入学、おめでとうございます。

平成27年4月7日(火) 新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
上陽小学校の平成27年度がスタートしました。

昨年度末の人事異動により8名の職員が本校を去られ、新たに11名の職員が着任しました。新任式では、本校に来られた先生方から一言ずつ自己紹介をしていただきましたが、たくさんの先生方の異動に児童たちも少し困惑ぎみでした。
始業式のメイン・イベントは「担任発表」です。校長先生の一言に耳を澄ます児童たち、出会いの瞬間です。今年1年間、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 打合せ・読み聞かせ
歯科指導5・6校時(3・5年)
7/1 朝礼
4年浄水場、水質浄化センター見学
地区懇
7/2 運動集会
クラブ
地区懇
PCサポート(2年)
7/3 地区懇
読み聞かせ・朝CU
5年給食後下校(4日の振替のため)
7/4 5年田植え
7/6 朝CU
職員会議
放課後支援