ぐんぐん伸びる見えない学力(非認知能力) その2

5月17日(金)
始業前の朝の15分間を正式な「授業」として位置付け、週3日45分を1コマとしてカウントする「モジュール学習」を始めました。
上陽小学校では、算数科の計算技能に特化し、AI型学習教材“キュビナ”を使いながら自由進度学習(自分のペースで先行したり、戻ったりしながら進める学習)に挑戦しています!
“個人で”、“グループで”、“先生といっしょに”、“廊下で”…などなど、場所もスタイルも自分で選べるのは嬉しいですね。
見えない学力(非認知能力)が、見える学力(認知能力)につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30