10月27日(火)五年生 社会科見学

画像1 画像1
今日は5年生が社会科見学で、太田の富士重工と館林の向井千秋記念館に行きます。

平成27年10月21日(水)  児童集会 給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員が体育館で「米食のすすめ」をしてくれました。

給食の残量調査で上位に入ってしまう「ごはんの食べ残し」問題に焦点を当て、お米を食べる良さを劇で表現してくれました。
その後、劇中の言葉から、○×クイズを出して、給食の食べ残しを出さないように訴えてくれました。今月末には、5年生の「稲刈り」が予定されています。

10月19日(月)佐波郡小学校陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
競技が始まりました。

10月19日(月)佐波郡小学校陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな秋晴れの下、伊勢崎市民陸上競技場で佐波郡の陸上記録会が行われています。開会式では鮮やかな黄色のユニフォームでとても目立って綺麗でした!

平成27年10月14日(水) 玉村町MANABIフォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村町文化センターで今年度のMANABIフォーラムが開催されました。

「広げよう かよい合う心と心のつながり」をテーマとして、小中学生で他の手本となるような実績を残した児童生徒の表彰や中学生の海外派遣研修の報告会などが行われました。
本校からは、代表委員やルールレンジャー達がイジメ防止の取組を劇にして発表してくれました。他に、みちくさKIDSのウクレレ演奏、児童生徒によるパネルディスカッションも行われ、玉村町の教育と未来を考える催しとなりました。

明日から、後期課程のスタートです。曜日調整のため、月曜校時の授業が行われます。

町民体育祭「親善リレー」

画像1 画像1 画像2 画像2
11日の町民体育祭は午前中は雨模様でしたが、お昼を過ぎると日も差してきました。毎年恒例の小中学生親善リレーでは、上陽小のリレーチームの頑張りを見ることができます。当日も5校の小学校のリレーチームで男女各75m×4(1周300m)の単距離オープンコースで競いました。男女ともトップでゴールとは行きませんでしたが頑張った走りを見せてくれました。今年の選手Tシャツは蛍光イエロー。遠くからでも一目で上陽小と分かりました。

平成27年10月8日(木) 運動集会 選手紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村町陸上記録会に参加する選手の紹介を行いました。

10月16日(金)に伊勢崎市の華蔵寺公園にある「市陸上競技場」で行われる陸上記録会に参加する選手の紹介を校庭で行いました。
1人1人の紹介と実際に走ったり、投げたり、跳んだりする姿を全校児童に見てもらいました。今日、声援を受けて、自己ベストの記録を出す児童がいるなど、力が入ってきました。

平成27年10月7日(水)  縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本来の縦割り活動に戻り、異学年集団で校庭を使って遊びました。

晴天の空の下、ドッヂボールやケイドロ、へびジャンケンに鬼ごっこ・・・と、6年生がリーダーとなり縦割り活動を行いました。ボールを譲ってあげたり、わざと捕まってあげたりと6年生の下級生に向ける眼差しもやさしいものになってきました。

4年・5年・6年 「学校出前ライヴ」

画像1 画像1 画像2 画像2
本校上学年の児童たちが、音楽室で行われた尺八&津軽三味線のライヴに参加しました。

尺八&津軽三味線ユニット[糸竹]の佃ご夫妻の指導で、児童も横笛や三味線の体験をさせていただきました。ライヴ演奏の曲目も児童たちがよく知っている分かりやすい曲にしていただき、日本の伝統楽器の音色を楽しむことができました。

平成27年10月1日(木) 児童集会 図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員が図書の紹介をしてくれました。

有名な「ねずみくんとブランコ」「ねずみくんとおんがくかい」「教会ねずみとのんきなねこ」の3冊の導入部のあらすじを紹介したあと、クイズ形式で『この、3冊に共通することはなんでしょうか?』と3択で問題を出すなど、楽しく工夫された本の紹介で、読書の秋に誘ってくれました。

平成27年9月30日(水) 4年 福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がブラインドウォークや点字などの福祉体験をしました。

玉村町社会福祉協議会にお世話になり、今年も「福祉体験」をすることができました。
写真はブラインドウォークをしている様子です。アイマスクで目をかくし、介助役の児童に手を引かれて階段や廊下を歩きました。時々は走ることもある廊下や階段が、今日はとても狭く危険なところに思えたことでしょう。小さな障害物も巨大な壁に思えた体験でした。

運動会(5) 閉会式・成績発表

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の整備などで進行が遅くなりましたが、運動会が無事に終了しました。

背中やおしりを泥で汚しながらも、児童たちは最後までがんばりました。

今年の勝利チームは、

赤組=460点    白組=590点

で、白組団の勝利となりました。

勝利チームからの退場では、白組は誇らしげに胸を張り、赤組も堂々と行進できました。

体操服の汚れも、がんばった証です。(洗濯する保護者の方にはご迷惑をおかけします)

9月28日(月曜日)は、振替え休業日となります。ご家庭にはお世話になりますが、ゆっくりと休ませてあげてください。

運動会(4) 中間発表2

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しも出てきて暑いくらいです。

第2回目の得点の中間発表が行われました。

赤組=260点   白組=340点

と、白組が少しリードしています。このあと、低・中・高学年ブロック別のリレーで勝敗が決まります。

運動会(3) 中間発表

画像1 画像1 画像2 画像2
順調に競技も進み、紅白の得点の中間発表が行われました。

赤組=150点  白組=150点

の同点です。

このあと、全員参加の得点競技 長縄跳びです。

運動会(2) 競技が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り開会式も終わり、いよいよ競技開始です。

重く垂れ込めた雲を跳ね返すような力強い児童代表の言葉が述べられ、中学年から競技が始まりました。やはり、トラックは少し重いようですが、そんなことは気にせず児童が駆け抜けていきます。

平成27年9月24日(木) 運動会 通し練習

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で、開会式・閉会式の流れを確認するため「通し練習」を行いました。

台風21号の動きが気になるところですが、今週末の26日(土曜日)の実施に向けて諸準備を進めています。今日は開会式からの流れを中心に練習しました。放送の聞こえ方や校庭の距離感など体育館とはずいぶん違いますが、練習を通して調整していきました。児童たちの持つ順応力はたいしたものです。

荒天時の運動会順延などの連絡は以前通知した通りです。
天気予報等による変更があれば、児童を通して通知されます。
ご注意ください。

平成27年9月18日(金) 5年理科「夏休みの自由研究」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会一色に思える校内ですが、前期末に向けて単元テストや学習も進めています。

写真は、5年生の理科で、夏季休業中の課題として取り組んだ「夏休みの自由研究」の発表会の様子です。
昨年度のイグノーベル賞に影響を受けての「りんごの皮ですべれるか」は、ヘルメットとサポーター着用の体を張った研究です。「太陽光で玉子が焼けるか」「炭酸水のメントスロケット」は、研究の後にお楽しみがあります。「2足歩行ロボット」はあこがれでしょうか?「できたDNAの抽出!!」は高校生が取組みそうなテーマです。・・etc
力作が揃い、発表会では質問の手も挙がりました。
3階の廊下に掲示してあります。

平成27年9月18日(金) 運動会「開会式」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で運動会の「開会式」の練習をしました。

今年の運動会は、児童たちの活動の場を広げるため、運動会の進行、「開会式」「閉会式」の司会を児童たちが行うことにしました。入場行進の途中で本部テントに入る児童も出てきますが、係の児童の自覚も高まり、他の児童たちも放送をより集中して聞けるようになってきた感じがします。まだまだ先生の指示で動いているところも多いのですが、全体の様子にも気が配って進行できるように練習を重ねます。

平成27年9月17日(木)  運動会の歌と団別の応援を練習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で「運動会の歌」と「応援合戦」の練習をしました。

高まっていた運動会ムードに一服のクールダウンの雨の降る1日となりました。
体育館中に響くほどの大きな声での声援や、それぞれの団の応援のやり方も決まり、団長・副団長もすっかりその顔になっています。

平成27年9月16日(水)  運動会 入退場練習

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で運動会の「入・退場」の練習をしました。

上陽小ルールレンジャーにも参加してもらって、運動会の入場と退場の練習ができました。
これで、運動会の一通りの練習ができたことになります。各学年ブロックの仕上がりも順調な様子ですが、児童たちの疲労も増しているようです。ちょっとした体調不良を訴える児童もいます。ご家庭でのサポートもよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝CU
校内研修
放課後支援
「ようこそ先輩」26日まで
2/16 打合せ 読み聞かせ
PCサポート
2/17 全校朝読書
2/18 縦割り集会
2/19 読み聞かせ 朝CU
6年5校時 中学出前授業PC室
学習参観5年