平成28年5月12日(木) 第1回縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度最初の「縦割り活動」を行いました。

新年度・新メンバーでの縦割り活動となります。まずは、6年生の自己紹介からです。昨年度の最後に予行練習してはいるものの緊張した表情です。校庭が使える日、雨天のプランと企画するのは大変ですが、リーダーシップを育てる大切な活動です。
今日の空は、昨日までとは一転して、透き通った青空が広がっています。

平成28年5月11日(水) 5月朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も参加して、今年度最初の朝礼を行いました。

校長先生からは、『めあてや目標をしっかりと立てて、いろいろな学習に取り組みましょう』と言うお話がありました。今年は、前・後期の二期制になって10年目の節目を迎えます。本校では前期の6月までを「つくろう」のステージと呼んでいます。今年の目標をつくることもこのステージの課題です。
体育館利用には体育館シューズを履くことや下足箱の使い方などのルールも1部改訂しましたが、児童たちはしっかりと順応してくれているようです。

平成28年4月27日(水) 1年生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の歓迎会を体育館で行いました。

小学校生活にも慣れてきた1年生をゲストに迎え、2年生〜6年生が歓迎会を開いてくれました。体育館への入場は、5年生、6年生の作る騎馬に乗っての登場です。うれしいようなくすぐったいような笑顔で騎馬に乗れました。
 
 ルールレンジャー達からは、歓迎の言葉
 2年生達からは、アサガオの種の入った「ペンダント」
 3年生からは、 紙で折った「かぶと」
 4年生からは、「かざぐるま」 がプレゼントされました。

4月22日(金)6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館」と「かみつけの里」に出かけてきました。発掘情報館では、火おこし体験「舞ぎり」に挑戦。火をおこすのは難しいということが分かりました。かみつけの里では、できた当時をそのまま復元している古墳を見学しました。

4月21日(木)運動集会(投げる練習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★第2回目の運動集会は、子どもの投力が落ちているという課題対策として、投げる動作の練習に初めて取り組みました。手作りの紙鉄砲や縄跳びを使って腕の振りの練習をしたり、玉入れの玉を実際に投げてみたりしました。普段の休み時間等の遊びではサッカーが主役で、昔の男女混成で盛んにやったドッヂボールは影を潜めています。これから実施する体力テストでは、ソフトボール投げがあります。それまでに投げる練習を継続してくれると、少しは改善されるでしょう。

平成28年4月20日(水) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生歓迎会で歌う『友だちになるために』を練習しました。

遅れてやってきたインフルエンザの流行も一段落し、来週の27日は「1年生歓迎会」が予定されています。各学年ではプレゼントの用意をしていますが、全校で手話を付けて歌のプレゼントをします。毎年やっているので児童たちの手話も上手になっているようです。

今年度最初の「委員会活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
特別活動として教育課程に位置づけられている「委員会活動」が始まりました。

5年生にとっては、初めての委員会活動になります。やりたい委員会に希望通りに入れた子も、入れなかった子もやる気十分です。「委員長をやりたい人!」との呼びかけに積極的に立候補していました。こうした活動を通して積極性や責任感も育っていきます。
組織作りもしっかりできました。明日から活動が始まります。

平成28年4月14日(木) 運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が心配されましたが、校庭で第1回目の運動集会を行いました。

今年は最初から1年生も交えて、「ラジオ体操」を行いました。まだ、慣れない隊形なのですが、体育主任の先生の指示をよく聞いて、しっかりと体操ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 校内研修  新体力テスト
放課後支援
玉村町子ども会議(6年児童2名)ふるハートホール
5/17 交通安全教室
家庭訪問予備日
眼科(全)13:30
5/18 運動器検診13:00
PCサポート
5/19 6CU
5/20 遠足3年
地域学校協力者会議1
4年生 消防署見学9:00