1月28日(水) インフルエンザ警報発令中

昨日27日(火)、県は「インフルエンザ警報」を発令しました。注意報から警戒レベルが一段上がり、本格的な流行期となっています。

本校の児童の欠席数は3名で、今日は落ち着いていますが、引き続き、手洗い、咳エチケットなどの対応をお願いします。
 
下記地図の赤色部分が、「警報レベル」の地域です。

画像1 画像1

1月22日(木) 群馬県内でインフルエンザ注意報が発令中

群馬県においてインフルエンザ注意報が発令中です。報告数が警報値に迫る勢いだそうで、全国的には多くの地域で警報レベルに達しているようです。手洗いや咳エチケットなどを、感染予防対策を心がけましょう。

本校では、学級閉鎖のクラスを除き、欠席者数は減少してきています。集会活動やクラブを延期して感染の拡大を予防していますが、ご家庭でも、もうしばらくは注意をお願いします。

下のグラフは、群馬県内の学級閉鎖の学級数です。この時期に急増していることが分かります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 音楽集会
1/29 朝スぺ
SC来校
1/30 読み聞かせ・朝スぺ
2/2 朝スぺ
生活リズムチェックカード(2日から8日)
職員会議
2/3 打合せ・読み聞かせ
社会科見学3年(午前中)
租税教室6年(5校時PC室)