朝の音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月24日(金)
今日の音楽集会は、廊下で「ありがとうの花」を歌いました。
手話を交えて歌いました。
廊下や階段に歌声が響きました。

6年生を送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月21日(火)
6年生が6年生を送る会の練習をしていました。
明日の1,2時間目に6年生を送る会があります。
6年生もあと1ヶ月で卒業ですね。
いい思い出をつくってください。

5年2組 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月21日(火)
5年2組の書写の授業の様子です。
文字の形に気を付けて、しっかりと書けています。

2年2組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月21日(火)
2年2組の算数の授業の様子です。
時計の問題をしています。
デジタルが多くなっている時代の中で、時計の勉強は難しいですね。

2年1組 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月21日(火)
2年1組の算数の授業の様子です。
これまでの学習の復習問題に取り組んでいます。

1年1組 外国語活動の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月21日(火)
1年1組の外国語活動の授業の様子です。
みんなしっかりと英語を聞き分けて、ゲームを楽しんでます。

4年3組 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月21日(火)
4年3組の体育の授業の様子です。

1年1組 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月21日(火)
1年1組の体育の授業の様子です。
サッカーを楽しんでます。

なかよし2組

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月20日(月)
なかよし2組の児童が校長に自分がつくったマジックハンドをプレゼントしてくれました。
とってもよくできています。

2年3組の廊下側の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月20日(月)
2年3組の廊下側の掲示物です。
とっても素敵な絵ですね。

なかよし3組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月20日(月)
なかよし3組ではそれぞれの学年に分かれて教科の学習をしています。
それぞれの児童がこの時間のめあて(目標)を明確に持って、学習に取り組んでいます。担任の先生と補助員の先生が個別に支援しています。

4年3組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月20日(月)
4年3組の総合的な学習の時間の様子です。
自分たちの班で考えた未来の道具について発表しています。
「こんな道具があったらいいな」
「誰にとっても便利な道具」をコンセプトに考えました。
今後、玉村町のけあこむという会社の担当者にもプレゼンします。
がんばりましょう!

1年1組 図書室での様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月20日(月)
1年1組の図書室での様子です。
みんな静かに本を選んだり、借りたりしています。
1年間の成長の様子を感じました。

2年2組の体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月20日(月)
2年2組の体育の授業の様子です。
体育館で縄跳びをしたり、走り回って鬼ごっこをしたりしていました。

2年1組 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月20日(月)
2年1組の体育の授業の様子です。
サッカーをしています。
みんな元気に走り回っています。

昼休みの様子(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月16日(木)
昼休みに6年生が1年生と一緒に遊んでいます。
異学年での遊びや交流がもっと増えることを期待しています。

昼休みの様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月16日(木)
5年生がクラスのみんなでドッジボールをしています。
あと、1ヶ月ちょっとでこのクラスもお別れですね。
みんなで楽しい思い出をたくさんつくってください。

今日の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月16日(木)
昼休みの様子です。
1年生が縄跳びをしています。

6年1組 図書室での様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年2月14日(火)
6年1組の図書室での様子です。
6年生も卒業まであと少しです。図書室の本を借りられるのもあと何回かですね。

4年1組 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年2月14日(火)
「未来のナースコール」や「こんな道具があると便利だな」という観点でグループごとに考えています。どんな商品が生まれるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 事務処理日2 4時間授業

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止