1年2組国語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月30日(水)
同じ仲間を見付けましょう。
ぼくは「とり」の仲間だね。
私は「やさい」の仲間だ。

2年1組 音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月29日(火)
2年生からは、音楽専科の先生が音楽を教えています。
音楽室でグループの発表をしていました。
みんな上手に演奏できました。

6年1組英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月29日(火)
6年1組の英語の授業の様子です。
英語専科の先生とALTの先生の2人で授業をしています。

日本語教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月29日(火)
日本語教室の授業の様子です。
先生と楽しそうに学習していました。

6年2組家庭科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月29日(火)
6年2組の家庭科の授業の様子です。
食事のマナーについて、考えました。
皆さんは、食事のマナーについて、どれだけ知っていますか?

5年3組社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月29日(火)
自動車工業についての学習をしていました。
未来の自動車、どんな自動車が出てくるかな?
消費者の用途や環境など、未来の状況を考えていくことが大切ですね。
自動車工業にかかわる人々の努力や工夫から、未来の社会の状況が考えられたかな?

5年1組道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月29日(月)
5年1組の道徳の授業の様子です。
いのちを大切にするとはどういうことか?
をテーマに一人一人が教材としっかり向き合って考えていました。

4年1組 図工の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月29日(月)
ソーラン節を踊っているときの絵が教室前の廊下に飾られていました。
みんなとっても上手に描けています。

3年1組国語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月29日(月)
3年1組では、ことわざ・故事成語の学習をしていました。
辞書を使って、いろいろな言葉を調べています。

6年生卒業アルバム撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月28日(月)
卒業アルバムの撮影を行いました。
個人写真や授業風景、給食の様子などを撮影しました。
もうすぐ、卒業です。
6年間のまとめをしましょう!

6年2組 2学期の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月28日(月)
6年2組では、2学期の振り返りを行っていました。
6年生にとっては、小学校生活があと4ヶ月になりました。
2学期を振り返るとともに、小学校生活6年間を振り返り、残りの4ヶ月をどう過ごそうかを考えてみましょう!

4年2組音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月25日(金)
縦笛の演奏中です。
笛を吹いているときはマスクを外します。
子供のマスクをしていない顔が見られました。

6年1組図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月25日(金)
6年1組の図工の様子です。
自分でデザインを彫刻刀で削って、作成します。
卒業記念にできるようがんばろう!

2年生の生活科でまちたんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月25日(金)
2年生が生活科の授業で町探検に出かけました。消防署や文化センター、児童館など、行き先を分けて、班ごとに探検しました。
保護者の皆様にもご協力いただきました。そのお陰で、一班に一人大人がついて行くことができたので、子供たちの安全も確保することができました。
今後とも、学校の教育活動への理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5年3組の理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月24日(木)
5年3組の理科の授業の様子です。
物の溶け方の勉強をしていました。


1年1組図工の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月24日(木)
たくさんの箱を使って、作品をつくっています。
自分のイメージどおりに作れるかな?
ダイナミックな作品ができそうです。

6年1組家庭科の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月24日(木)
家庭科では、調理実習の準備をしているようです。
ジャーマンポテトが上手に作れるかな?
家庭でも挑戦してみてください。

5年2組図工の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月24日(木)
5年2組でも立体の作成をしていました。
それぞれのイメージを作品に仕上げています。


5年1組図工の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月24日(木)
5年生の図工では、立体を針金を使って、表現しています。
どんな作品ができるか楽しみです。

4年3組図工の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月24日(木)
4年3組では、ソーラン節を踊っている様子を絵に表していました。
みんな動きをとてもよく表現しています。
できあがりが楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止