5年1組算数の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月7日(金)
5年1組の算数の授業の様子です。
2mのリボンを3人で分けたときの1人分の長さは何mですか?
皆さんわかりますか?
5年生になると算数の問題も難しくなってきますね。

5年2組総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月7日(金)
総合的な学習の時間で、米作りについてそれぞれが調べたことを発表していました。
タブレットを活用し、プレゼン資料をつくりました。
みんな図や写真、グラフや表などを盛り込みながらわかりやすく伝える工夫がされています。

5年3組算数の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月7日(金)
5年3組の算数の授業の様子です。
割り算の商を分数で表す学習をしていました。
分数で表すとどんなことが便利なのかも考えてみましょう!

5年3組運動会の目標

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月7日(金)
5年3組の教室に運動会の目標と40周年記念事業で作成した将来の夢が掲示されていたので思わず写真を撮ってしまいました。
夢を叶えるためには、どんな力を付ける必要があるのかを考えられるといいですね。

掃除の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月6日(木)
低学年でも自分の教室は自分たちできれいにできます。
どんなことでも毎日続けることが大事ですね!

掃除の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月6日(木)
みんなで協力して学校をきれいにしましょう!

5年1組 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月5日(水)
5年1組の教室をのぞいたら、黒板に運動会に向けての各自の目標を貼っていました。
1人1人、自分の目標に向けて、全力でがんばってください。

4年1組 ソーラン節の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月5日(金)
体育館では、4年生がソーラン節を踊っていました。
いくつかのグループに分かれて、お互いの踊りを見合っています。
自分たちでも確認できるようにタブレットで動画を撮影しています。

昼休みも元気に遊んでます!

画像1 画像1
令和4年10月4日(火)
昼休みも元気に遊んでいます。
登り棒も軽々登っていきます。

陸上練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月4日(火)
放課後の陸上練習!
大会は13日です。
あと少しです。
ベストが出せるようにがんばりましょう!

3年1組 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年10月4日(火)
小物入れにニスを塗りました。
それぞれが思い思いに作成した作品の紹介をタブレットを使って進めています。

日本語教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年10月3日(月)
日本語教室では、群馬大学の大学院生や県立女子大の大学生などいろいろな人の力を借りて指導に当たっています。

なかよし学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年9月30日(金)
なかよし学級の様子です。
先生の話もいい姿勢でしっかり聞いています。

給食の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年9月30日(金)
6年生の給食の様子です。

給食の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月30日(金)
5年生の給食の様子です。

給食の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月30日(金)
4年生の給食の様子です。

給食の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年9月30日(金)
3年生の給食の様子です。

ソーラン節と秋の空

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月29日(木)

秋らしい雲がいっぱいに浮かんだ空の下で3,4年生の練習が校庭で行われました。
和太鼓の音も心地よく聞こえてきました。

運動会係別打ち合わせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月29日(木)
運動会の係別の打ち合わせが6時間目に行われました。
司会原稿の確認や開会式の確認、掲示用のスローガン作成など、係ごとに行っています。
当日がとても楽しみになりました。

3年生 運動会の練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年9月29日(木)
3年生のソーラン節の様子です。
とても気合いが入ってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止