体育集会

画像1 画像1
10月22日(水)朝の体育集会で11月から始まる持久走月間に向けて、走り方の練習をしました。少し長い距離を走る運動ですが、学年や体力に応じて持久力を養っていきます。校庭を使って、全校みんなで取り組みます。

玉村幼稚園学校見学

画像1 画像1
10月21日(火)玉村幼稚園の年長児が学校見学で芝根小学校に来てくれました。学校の施設で1年生の教室、理科室や図工室、音楽室、図書室などを見学していきました。広い校舎の中で短い時間での見学でしたが、興味をもってくれたものがたくさんあるといいなと思います。来年度元気に入学してきてくれるのを楽しみにしています。

児童集会

画像1 画像1
10月21日(火)児童集会が行われ、15日に実施されたMANABIフォ−ラムに参加した児童委員から全校に報告がありました。いじめ防止についてパネルディスカッションで出された各学校での取り組みの紹介や出された意見を伝えてくれました。そして、これからも芝根小学校からいじめをなくすために、全校のみんなと協力して頑張っていきたいと決意を話してくれました。

佐波郡陸上記録会

画像1 画像1
10月17日(金)に伊勢崎市陸上競技場で佐波郡陸上記録会が行われました。芝根小学校からは44名の5・6年生が参加しました。晴れてはいましたが風の強い中、子どもたちは、今まで練習してきた成果を発揮しようとそれぞれの種目で力一杯頑張っていました。その頑張りが良い記録へとつながり、10月28日(火)の群馬県陸上教室記録会にたくさんの子どもたちが参加できることになりました。

後期が始まりました。

画像1 画像1
10月16日(木)後期の学校生活がスタートしました。始業式では、児童が引き締まった表情で校長先生の話を聞いていました。校長先生は「何事も一生懸命にする」「自分から進んでする」「人や学級のためにする」ことを児童に話しました。また、7月と9月に行った「みんなで頑張るこの1年」の振り返り結果から、一人一人が後期に頑張ってほしいことを伝えました。さあ、次の学年に向けて、より良い学校生活が過ごせるように力を合わせて頑張っていきましょう。

MANABIフォ−ラム

画像1 画像1
10月15日(水)玉村町文化センタ−でMANABIフォ−ラムが開催され、芝根小学校の児童委員2名が参加しました。そして、玉村町の小中学校の代表児童生徒とともにパネルディスカッションのパネリストとなり、「いじめを許さない学校をめざして」をテ−マに、芝根小学校のいじめ防止の取り組みを発表し、取り組みの成果と課題、いじめがなくならない理由、これからの取り組みについて積極的に発言をしていました。

玉村町民体育祭小・中学校親善リレ−

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(日)玉村町民体育祭が行われ、小・中学校親善リレ−に代表児童の6年生が参加しました。各小学校男女各1チ−ムが出場し、一生懸命走りました。芝根小学校は、男子2位、女子1位という良い成績でした。よく頑張りました。

PTAふれあいバザー(11月29日)

画像1 画像1
本年度も11月29日土曜日、午前10時から体育館とホールを中心に「芝根小PTAふれあいバザー」を行います。保護者の皆さんにはバザー品の提供や係として大変お世話になりますが、「子どもも大人も楽しめるバザー」を目指していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スク−ルカウンセラ−来校予定
3/6 スク−ルカウンセラ−来校