低学年の持久走のまとめを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(金)に1,2年生が校庭で「持久走のまとめ」を行いました。3分間でどれだけの距離を走れるかというグループとトラック3周(約700m)をどのくらいの時間で走れるかというグループでまとめを行いました。みんなが、自分のめあてにチャレンジできました。

人権講演会  高橋俊一郎さんをお招きして

画像1 画像1 画像2 画像2
人権朝礼に引き続き、3、4校時に「群馬マジック車椅子バスケットボールクラブ」の監督をしていらっしゃる高橋俊一郎さんをお招きして人権講演会を行いました。高橋さんは高校3年生の時、剣道部の部活動中に脊椎を損傷し、両下肢の自由を失いました。長期間の治療と血のにじむようなリハビリ訓練により社会復帰をすることができました。その後、車椅子バスケットボールを通して社会福祉やボランティア活動に積極的に取り組みました。現在もその体験をもとに様々な学校で講演会を行っています。今日は、その体験をもとに「命を大切にしないといけない」ことや「みんなを悲しませることより、喜ばせることをしよう」、「周りの人の気持ちを考えて生きていこう」、「人のやさしさや人の助けが生きる力を与えてくれる」などのメッセージを子どもたちに伝えてくれました。そして最後に「挨拶をしよう」「誰もが使いやすい設備を考えられるようになろう」「命を大切にしよう」という願いを伝えてくれました。また、子どもたちと一緒にバスケットボールをすることで、障がいがあってもなくても一緒に楽しめるんだというメッセージもいただきました。この講演会がこれからの生き方や友達や先生とのふれあい方に生かされることを期待します。

人権朝礼

画像1 画像1
11月25日(火)〜12月10日(水)まで人権集中学習を行います。その学習のはじめとして、人権朝礼を行いました。校長先生が学校内で見かけた心温まる光景について話をしました。また、相手の気持ちや立場を考えた言動が大切であることを話してくれました。児童会が取り組んでくれた「思いやりの木」の活動がとても良い活動であることも併せて話しました。人権集中学習期間をきっかけに、自分の言動を見直し、思いやりにあふれた学校になることを期待しています。

5年社会科見学(AGF関東・富士重工業)

11月21日(金)5年生は、社会科見学で太田市にあるAGF関東と富士重工業の見学に行ってきました。AGF関東ではコーヒ−飲料の生産の工程や施設、富士重工業では鉄板から自動車ができるまでの工程や人や機械による作業の様子、施設見学等、事前学習も踏まえ充実した学習になりました。また、天候にも恵まれ、暖かな日差しの中、太田こどもの国でみんなでお弁当を食べてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

車椅子体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が車椅子体験の学習を行いました。友達が乗った車椅子を押して、段差や曲がった道、マットで作った柔らかい路面を進む体験を行いました。玉村町福祉協議会の先生やボランティアさんの指導を受けながら、介助の仕方について学びました。次に、一人で車椅子に乗って、前進したり、カーブを曲がったり、後退して車椅子置き場に止めたりする体験を行いました。この学習が、障がいを持っている人の立場になって考えたり、障がいをもっている人にどのように介助したらよいかを考えるきっかけになるといいですね。

玉ねぎの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(金)に2年生が下之宮にある畑で玉ねぎの苗を植えつけました。黒いビニールシートに穴が開いている「マルチ」に20センチメートルくらいに育った玉ねぎの苗を植えていきました。(苗はノビルのような感じです。)農業委員さんの指導を受けながら土に指で穴をあけ、苗を差し込み、その上に土をかぶせました。ちょっと風が冷たかったけど、子どもたちは一生懸命苗を植えていきました。来年の春(初夏)には、立派な玉ねぎになるかな?できた玉ねぎはおいしい「玉村カレー」の材料になる予定です。

おもちゃランドに友達を招待したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
くすのき2組では「おもちゃランドをつくって友達を呼ぼう」という学習を計画しました。空気やゴム、磁石などを使ったおもちゃ作りをしたり、友達を呼んで楽しく遊ぶための準備をしてきました。今日は、2年3組のお友達を招待して遊びの説明や道具の準備をしました。子どもたちは、遊び方をしっかり説明したり、道具を渡したりと大活躍でした。2年3組の友達も大満足でした。

ウサギをだっこしたよ ~動物ふれあい教室〜

画像1 画像1
11月19日(水)の5時間目に1年生の動物ふれあい教室がありました。4人の獣医さんが指導してくださいました。ウサギの世話の仕方やふれあいかたを聞いたり、ウサギの心臓の音を聞いたりしました。そのあと、一人一人がタオルを使ってウサギをだっこしたり、やさしくなでたりしました。とても貴重な経験ができましたね。

エプロンづくりが進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科では「エプロンづくり」を行っています。ミシンやまちばりの使い方に悪戦苦闘しながらもミシンボランティアさんの支援を受けて、「マイエプロン」が徐々に仕上がっていきます。ミシンボランティアさんへの感謝の気持ちを忘れずにいてほしいですね。

4年生が工場見学をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の「総合的な学習の時間」では、福祉について学習をしています。その福祉の学習の一環として学校の近くにある「ケアコム」という会社に工場見学に行きました。「ケアコム」はナースコールを作っている会社です。玉村町で作られたナースコールが日本中の病院や福祉施設で使われているそうです。工場では最初に「ケアコム」という会社のことやナースコールの役割等について説明がありました。次に実際にナースコールを作っている工場を見学しました。そして、最後は実際に使われているナースコールをドライバーを使って組み立てるという「ものづくり」を行いました。ひとりが1個ずつナースコールを作り、実際に声や音、息や光で反応するか確かめました。子どもたちは生き生きとした表情で真剣に学習できました。この学習が「総合的な学習の時間」や「理科でのものづくり」に生かされることを期待します。「ケアコム」の皆さん、ありがとうございました。

邦楽教室

11月18日(火)音楽の学習の一環で「日本の音楽に親しむ」ことをねらいに、伊勢崎市邦楽舞踏協会の方を講師に、5・6年生が琴や尺八、三味線による演奏の鑑賞、琴や尺八の演奏体験をさせたいただきました。目の前で行われた演奏、生で聴く楽器の音色はとても素晴らしかったです。また、体験教室では実際に楽器に触れることができ、音が出せたこと、演奏ができたことなど、普段では経験できない貴重な学習をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

11月18日(火)音楽集会が行われました。11月は、5年生が学年合唱で「すてきな自分と出会う道」を歌ってくれました。しっかりとした歌声で、2部合唱の素晴らしいハ−モニ−を聴かせてくれました。全校合唱では「すてきな友達」を歌いました。この曲も2部に分かれ、きれいな歌声を体育館に響かせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子ドッヂボ−ル

11月15日(土)父親クラブ主催で親子ドッヂボ−ルを行いました。70名近い保護者と子どもたちに参加していただき、大人と子どもが同じコートの中でボ−ルを取る、投げる、避けるなど、和気あいあいとした楽しい時間を過ごすことができました。最後は大人と子どもの試合も行い、3年生以上チ−ムと大人選抜チ−でムは迫力のある対戦となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花植え作業

11月15日(土)PTA母親委員会が中心となり、パンジーの花をプランタ−に植えました。このパンジ−のプランタ−は、校舎の玄関前の階段に置かれ、子どもたちが水やりの世話をしながら育てます。そして、卒業式や入学式の会場をきれいに彩ってくれます。当日は、たくさんの保護者や子どもたち、教職員が参加して、穏やかな天候の中、みんなで心を込めた花植えができ、気持ちの良い作業となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回学校評議員会

11月14日(金)第2回学校評議員会を行いました。1年生から3年生の授業と算数少人数の授業を見ていただきました。参観を通して、子どもたちの成長している姿や落ち着いて学習している様子が見られたと感想をいただきました。今回の評議員会では、学校運営や第1回の学校評価について中心に話し合い、ご意見をいただきました。

2年生町探検

11月13日(木)2年生は生活科の学習で町探検を行いました。1回目は春に行い、今回は2回目で給食センタ-と町の図書館を訪問してきました。玉村町の幼稚園・小学校・中学校・その他へ届けられる給食がどのようにつくられているか、実際に見ることができました。また、図書館では普段入れないところまで見学させたいただき、さらに関心が深まったようです。町のいろいろな施設を見学するとともに、さらに、そこで働く人の姿やお話をきくことで働くことや自分の夢や将来のことを考える機会につながるとよいなと思います。

4年学年行事

11月11日(火)4年生は、学年行事で群馬県ボ-ルル−ムダンス連盟の方を講師に、親子で楽しい時間を過ごすことができました。最初に、基礎的な動きを教えていただき、音楽に合わせて実際に動いたり、ジェンカ(フォ-クダンス)を全員で行い、最後は1つの列になったり、保護者の方や子どもたちの笑顔がたくさん見られました。また、ステップを教えていただき、みんなで輪になって音楽に合わせて踊りました。ゆったりとした音楽に合わせて気持ち良く踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年秋をさがしに

画像1 画像1
11月7日(金)1年生が生活科の学習「秋をさがしに」で、玉村町総合運動公園に行ってきました。木々の葉も紅葉し、秋色になっているなか、どんぐりをたくさん拾ってきました。これから持ち帰ったものを使っての図工の学習を行います。どんな作品ができるか楽しみです。

秋のサーキットトレーニング 〜体育集会〜

画像1 画像1
11月の体育集会は秋のサーキットトレーニングです。ハードル、幅跳び、タイヤとび、短距離ダッシュ、ボールを使ったドリブル、鉄棒、蛇の道(曲がりくねったコースを走る)など、いろいろな運動にチャレンジしながら校庭を走ります。今日は10分間でチャレンジしました。みんなよくがんばりました。

群馬県民体育大会に参加

11月9日(日)群馬県民体育大会に今年度から小学生のリレ−種目に佐波郡から参加することになりました。今年度は、芝根小学校の男女がそれぞれ400mリレ−に佐波郡代表として参加しました。あいにくの天候ではありましたが、佐波郡陸上記録会、群馬県陸上教室記録会と頑張ってきたメンバ−で、力一杯走ってくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
スク−ルカウンセラ−来校予定
3/20 スク−ルカウンセラ−来校