群馬県水泳教室記録会へ向けて練習に励んでいます。

8月7日(金)に行われる群馬県水泳教室記録会に向けて、代表の7名が練習に取り組んでいます。練習期間は短いですが、限られた時間の中で、本番を目指して頑張ってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域のお祭り

7月25日(土)に五料地区の区民祭が行われました。また、8月2日(日)には川井地区の納涼祭が行われました。招待をいただき、短い時間ではありましたが見学させていただきました。子どもたちが声をかけてくれて、とても元気そうに夏休みを過ごしている様子がわかりました。また、地域の皆さんがたくさ参加されていて、とても盛況でした。地域の人たちが交流をもち、その中で温かく子どもたちを育てていただいていることに感謝申し上げます。夏休みも中盤から後半へと入っていきます。引き続き子どもたちをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

佐波郡水泳記録会

7月27日(月)佐波郡水泳記録会が伊勢崎市民プ−ルで行われ、芝根小学校から29名の児童が参加しました。子どもたちは今までの練習の成果を発揮して、素晴らしい泳ぎを見せてくれました。最後まで力を出し切り泳ぐ姿はとても素敵でした。よく頑張ってくれました。この子どもたちの中から、7名の児童が8月7日に行われる群馬県水泳教室記録会に出場できることになりました。佐波郡の代表として力を発揮してください。頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

歴史博物館に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を食べてから見学になります。

退校式

画像1 画像1
臨海学校での生活が終わりました。11時40分、臨海学校を出発しました。

水族館に来ました。

画像1 画像1
水族館の見学に来ました。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食、おいしくいただきました。

臨海学校3日目

画像1 画像1
臨海学校も3日目になりました。朝の集いを行い、係の児童が2日目の感想と3日目目の活動について話しくれました。

夕食はカレーです。

画像1 画像1
夕食は子どもたちが大好きなカレーです。海老フライもついて豪華な感じです。あっと言う間におかわりの列ができました。
全員元気です。

臨海学校 スイカ割り

画像1 画像1
海水浴の合間にスイカ割りを行いました。全員が一回ずつやりました。みんなに位置を教えてもらいながら頑張っていました。

臨海学校 2日目午後の海水浴

画像1 画像1
昼食は焼きそばにクロワッサンでおかわりをする人も多く、元気すごしています。その後、昼寝をしました。そして、最後の海水浴をおこないました。

臨海学校 ビーチフラッグ大会

画像1 画像1
浜辺でビーチフラッグ大会を行いました。
代表選手を決め、中央小学校の児童と一緒に楽しみました。

臨海学校 2日目の海水浴が始まりました。

画像1 画像1
天候は曇りで、水温は昨日よりやや低めですが子どもたち元気に泳いでいます。

臨海学校 元気に朝食

画像1 画像1
食事係の人たちの動きもスムーズになり、余裕をもって朝食をとることができました。みんなしっかり食べられました。

臨海学校 朝の集い

画像1 画像1
臨海学校2日目
天候も良く、屋上で朝の集いを行いました。

臨海学校 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーではフォーダンスやゲーム、花火で盛り上がりました。楽しい時間をすごせました。

臨海学校  夕食いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係が協力して配膳して時間通りに準備ができました。みんな元氣でもりもりビビンバを食べていました。

臨海学校4

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が海に入りました。海の水がしょっぱいことを実感していました。海の中で子どもたちの笑顔が一杯でした。

臨海学校3

画像1 画像1
中央小学校と合同入校式を行いました。

臨海学校2

画像1 画像1
地震による避難訓練を行いました。しっかり取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31