交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日に交通安全教室が行われました。おまわりさん1名、交通指導員さん4名、役場の方3名が来てくださり、4年生は自転車の運転練習、1年生、2年生、3年生は多目的ホールで交通安全にかかわるDVDを視聴しました。
皆さん、交通事故には、十分気を付けてくださいね。信号が青になってもすぐに飛び出さず、右を見て、左を見て、もう一度右を見て横断歩道を渡ってください。

芝根小北の麦畑に本年度も現れました。

画像1 画像1
芝根小の周りには、昔、たくさんの古墳があったそうです。現在はその上に芝根小があるわけですが、北の麦畑も昔は古墳があったところだそうです。古墳だったところをそうでないところの麦の成長に差ができ、写真のように色の違いがみられるようです。

芝根小学校の伝統のさるすべりの木に新芽が出ました。

画像1 画像1
芝根小学校の伝統のさるすべりの木に新芽が出ました。これからどんな花を咲かせてくれるのか、大変楽しみです。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日に体育集会がありました。全校でまっすぐに並ぶ練習と行進の練習です。1年生と6年生では、手と足の長さが大きく異なり、全体がきれいにそろうのは大変難しいです。今日は、こんな感じでした。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日に1年生を迎える会が行われました。1年生は、2年生からかぶとを、3年生から風車を、4年生からカードをもらい、5・6年生の騎馬に乗せてもらっていました。1年生はみなたいへん楽しそうでした。最後に歌った「はじめの一歩」も、全員が大きな声で歌い、体育館中が響き渡りました。

学習参観・PTA総会

画像1 画像1
4月22日に学習参観・PTA総会がありました。新学期スタ−トから2週間、小学校に入学した子どもたち、1学年ずつ進級した子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。新しいクラスになれ、頑張って学習に取り組んでいたのではないでしょうか。たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちもうれしかったと思います。ありがとうございました。
 また、PTA総会では、昨年度の報告や新しい本部役員の選出、今年度の事業計画、予算の承認などが行われました。
昨年度の小林会長さんをはじめ本部役員・理事の皆様には、1年間たいへんお世話になりました。また、松井新会長さんをはじめ今年度の役員の皆様、1年間よろしくお願いします。

離退任式

画像1 画像1
4月15日に離退任式がありました。7名の先生方が来られ、子どもたちは、皆先生方とのお別れを悲しんでいました。でも、先生方のお話にあったように、進級した学年で頑張ってほしいです。

平成28年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日、あいにくの雨となってしまいましたが、校庭の桜、栽培委員会で育てたプランタ−の鮮やかな花々、そして、新5・6年の児童、保護者の皆様、来賓の皆様、職員に見守られる中、36名の新入生が入場し、入学式が始まりました。
 式の中で、一人一人が自分の名前を言う姿にはかわいらしさとともに、これから小学校でがんばるぞという決意も受け取れました。大変姿勢もよかったです。来賓の皆様の祝辞、在校生代表の歓迎の言葉も、とても温かい内容でした。
 多くの皆さんに見守られながら、早く学校に慣れて、瞳を輝かせながら、勉強に、運動に、友達作りに取り組んでいってほしいなと思っています。

平成28年4月7日(木)平成28年度新任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は11名の新しい先生が赴任されました。全部で34名の教職員となります。全員が一丸となって、芝根小の教育活動に取り組みます。ご協力をお願いします。
 また、始業式では、校長先生から「楽しくあたたかい学校をつくろう」というお話がありました。
 今年1年間、332名の子供たちが毎日元気で登校できるとよいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28