1月18日(木) 第4回PTA理事会・大変お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後のPTA理事会を行いました。来年度のPTA組織づくりの進め方の確認、各委員会の本年度の取組の振り返りなどをしました。平成29年度の学級理事、地区理事の皆様、大変お世話になりました。またご協力いただいた会員の皆様、ありがとうございました。

1月18日(木)書き初めの作品 展示中(続き)

画像1 画像1 画像2 画像2
(前の記事の続きです)

1月18日(木)書き初めの作品 展示中

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の書き初めを展示しています。6年生「新たな決意」、5年生「進む勇気」、4年生「流れる星」、3年生「美しい心」。のびのびとした見事な作品の行列です。

1月18日(木) 6年英語 中学校の先生、授業に登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村中学校の英語の先生を招いてTTの授業をしました。これまで行われてきた中学校英語と新しく始まった小学校英語のカリキュラムをつなぐための取組です。授業のテーマは「理想の中学校生活を伝え合おう」。6年生にとってドキドキ、ワクワクの時間となりました。

1月17日(水) 「地震発生、理科室から出火!」の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度4回目の避難訓練を行いました。「緊急地震速報」の報知音を使い工夫しました。消火器を使う訓練も取り入れました。「想定外」が想定される現在、子どもたちに身に付けさせたい力は、「自分で危険を察知してそれを回避する力」です。

1月15日(月) 1年生活科 「昔遊び」の体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が体育館で「昔遊び」を体験しました。この日は総勢19名のボランティアの方にお越しいただきました。上陽小学校では毎年恒例となっている学習活動です。地域の皆様のお力を貸していただき、今年もとても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

1月9日(火) 授業再開〜あけましておめでとうございます〜

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが終わり、今日から授業が再開します。上陽小の素直で優しくて思いやりのある子どもたちが学校に集まってきました。今年も上陽小学校の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。(写真は朝礼と5年生書初めの様子です。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 学習支援
SC来校
1/22 6CUE
放課後支援
1/23 PCサポート
1/25 3年社会科見学(歴史資料館)
2年近代美術館見学
学習支援
クラブ
1年昔遊び3,4校時教室
運動集会