6年 租税教室

2月6日(水)第5校時、6年生を対象とした租税教室が開催されました。伊勢崎法人会の方を講師に迎え、税に関するDVDの視聴やお話をしていただきました。
画像1 画像1

体育集会 2月6日

今回の体育集会は、短なわとびの最終回でした。二重跳びや2名1組で一緒に跳ぶ跳び方を時間跳びで挑戦しました。1年生や2年生の頑張りが見られました。肌寒い朝でしたが、元気に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校読み聞かせ 2月1日

2月1日(金)全校での読み聞かせがありました。4,5年生は大型紙芝居でした。どの学年・学級も読んでいただいている本や紙芝居に集中して聞いている姿がみられました。短い時間ではありますが、子どもたちにとっては、物語に引き込まれ、本の世界に浸ることができる貴重な時間となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 社会科見学

1月30日(月)午後、3年生が高崎市歴史民俗資料館へ見学に行きました。資料館では、「農具体験」「調べ学習」の2班に分かれ、昔使っていた生活の道具や農機具など、実物を見たり、実際に手で触れたりして、使い方やどんな道具なのかを学んできました。見学するときのマナーもしっかりできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会 1月30日

1月30日(水)、今月2度目の体育集会でした。快晴の青空の下、子どもたちは縄跳びをもって元気に校庭に集まってきました。色々な跳び方の説明を聞いた後、今回は時間跳びに挑戦でした。1分間跳び続けることができるか挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう集会(1月29日)

 1月29日(火)朝行事の時間、「ありがとう集会」を開催しました。交通指導員の皆さん、交通指導ボランティアさんの皆さん、読み聞かせボランティアの皆さん、それぞれの代表の方々に、児童代表からお礼の言葉を述べるとともに、子どもたちが書いたお礼の手紙と歌「ありがとうの花」をプレゼントしました。ボランティアの代表の方々からも、心のこもったお言葉をいただき、子どもたちにとっても、日頃の感謝の気持ちを深める素晴らしい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長寿会との交流  2年生 「すいとん作り」

 1月25日(金)午前に2年生が長寿会の方々とすいとん作りを行いました。野菜を切ったり、粉をこねたりと楽しく取り組んでいました。そして大変おいしくできたようです。学年理事の皆様もご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月の音楽集会(1月22日)

1月の音楽集会は、「ありがとうの花」を全員で歌いました。全員で主旋律を歌い、サビの部分を6年生がリコーダーで吹きました。寒く冷え込んだホールの中に子どもたちの温かな歌声とリコーダーの音色が響きわたりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会(1月16日)

今年に入って初めての体育集会です。今回から「なわとび」です。初回なので、使用する「なわとび」の縄の調節や校庭での跳ぶ位置を確認しました。そして最後に音楽(リズム)に合わせて、いろいろな跳び方を実践しました。冷たい風が吹く中で、子供たちは元気に跳んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長寿会との交流 1年生「昔遊び」

1月11日(金)1,2校時、1年生が長寿会の皆様にコマ回し、あやとり、お手玉などの「昔あそび」を教えていただきながら、楽しいひと時を過ごしました。最初はなかなかうまくできなかったことも時間がたつにつれ、少しずつできるようになっていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日 冬休み前の朝礼

21日(金)、ホールにて朝礼が行われました。校長先生からは、冬休みの過ごし方として「命を大切にすること」「元気に過ごすこと」「家の手伝いをすること」について、また、安全担当の先生からは「交通事故に十分注意すること」についてのお話がありました。その後、各種コンクールの入賞者への表彰が行われました。最後は、6年生が出口に並び、下級生がハイタッチをして退場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

青少推 校門キャンペーン(あいさつ運動)

12月12日(水)朝、玉村町青少年育成推進員さんたちによる「校門キャンペーン」(あいさつ運動)が行われました。6名の方が来校され、北門、東門、児童玄関であいさつをしてくださいました。登校する子供たちも元気にあいさつを返していました。青少年育成推進員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生人権教室

12月11日(火)第6校時ホールにて、3年生を対象とした人権教室を開催しました。5名の人権擁護委員さんに来校いただき、いじめに関するDVDを見たり、いろいろなお話をしていただきました。最後に「人権キャラクターソング」を全員で歌いました。子供たちの人権意識を高める有意義な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

落ち葉清掃ボランティア

12月10日の朝、校庭の落ち葉清掃を行いました。「みんなで校庭をきれいにしよう」と児童委員会が自主的に呼びかけ、5,6年生を中心にたくさんの児童が参加し、校庭の落ち葉を集めました。ゴミ袋に集められた落ち葉は、軽トラックいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「生活リズムを見直そう」 第2回学校保健委員会

12月6日(木)15:00から第2回学校保健委員会が開催されました。今回は「生活リズムを見直そう」をテーマに、児童保健委員が、生活についてのアンケート結果や保健委員自身が生活リズムの改善にチャレンジしたことについて発表しました。その後グループでの協議が活発に行われました。最後に、栄養教諭 坂本先生、学校薬剤師 坂口先生、学校医 柚木先生から講評をいただき終了しました。大変有意義な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動(12月3日)

12月3日(月)の朝、北門・東門・児童玄関にて児童委員会や5,6年生を中心に「あいさつ運動」が行われました。今回の「あいさつ運動」は人権学習の一環として行われています。気持ちのよいあいさつを交わすことで、より良い人間関係を築いていくことを目的としています。12月7日(金)まで毎日行います。今回は、3,4年生も自主的に参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走記録会

11月28日(水)1,2校時、持久走記録会が行われました。天気も良く絶好の持久走日和となりました。参加した子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮しようと好記録目指して、一生懸命走り抜けました。また、走路の係員としてお手伝いいただいた保護者の皆様には改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月の音楽集会(11月20日)

11月の音楽集会は1年生の発表でした。「パンダパン」の歌を表情豊かに大きな声で歌いました。その後は全員で「マーチング・マーチ」を合唱しました。二部合唱のきれいな歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTAふれあいバザー

11月17日(土)PTAふれあいバザーを開催しました。体育館では物品の販売や子供たちが楽しく遊ぶコーナ−(空き缶積み競争、輪投げ、ペットボトルボウリング、ミステリー釣りなど)。ホ−ルでは、焼きそばパンやスイーツ、フランクフルト、飲み物の販売や父親クラブ・ボランティア・職員による餅つき。また、教室では、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせや紙芝居。たまたんやぐんまちゃんも登場しました。盛りだくさんの内容で児童や多くの方に来校していただき、大盛況のバザーでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月の児童集会 (11月14日)

11月の児童集会は、飼育委員会による発表でした。ウサギの種類やウサギの好きなエサ、与えてはいけないエサなどについて電子黒板を使って丁寧に説明をしてくれました。
また、集会の最後には、過日の「県民マラソン」42.195kmを完走した齋藤先生からのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28