臨海学校2日目5

画像1 画像1
休憩タイム。スポーツドリンクを飲んでちょっと一息つきました。

臨海学校2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋別対抗ビーチカラーボール取り競争!

臨海学校2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
気温30度海水温27度。絶好の海水浴日和です。

臨海学校2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食です。しっかり食べて、今日も一日頑張りましょう。

臨海学校2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学校2日目の朝を迎えました。今日も快晴です。朝の集い、ラジオ体操を行いました。

臨海学校1日目10

画像1 画像1
室長会議です。1日の反省を行い、このあと消灯になります。臨海学校1日目が終わります。

臨海学校1日目9

画像1 画像1 画像2 画像2
レクの最後は花火です。

臨海学校1日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーを囲んでレクリェーションを行っています??

臨海学校1日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。たくさん食べてくださいね??

臨海学校1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の準備の時間です。手際よく準備をしています。

臨海学校1日目5

画像1 画像1
ちょっと休憩。給水タイム。

臨海学校1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ海に入ります。気温32℃海水温29℃。心地よい風が吹いています。

臨海学校1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
入校式の様子です。上陽小学校が司会進行です。大きな声で校歌を歌いました。

臨海学校1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学校に到着しました。これから入校式です。

臨海学校1日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から臨海学校です。出発式後、バスに乗って出発です。

5年生 学年登校日(7月30日)

7月30日は5年生の学年登校日でした。明日から始まる「臨海学校」の最終確認と入退校式の予行練習や入退校式で歌う歌やフォークダンスの練習などを行いました。しおりを見て、忘れ物のないようしっかりと準備をしましょう。また、体調も整えておきましょう。そして、思い出に残る楽しい2泊3日にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日から夏休みが始まります。

7月20日(金)夏季休業前の朝礼を行いました。最初に校長先生が「命を大切にする」というお話をしました。その次に伊勢崎警察署の方から主に交通安全(歩行するとき、自転車に乗るとき)についてお話をしていただきました。最後に、よい歯のコンクール関係の表彰を行いました。明日から夏休みになりますが、有意義で楽しい夏休みになることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

着衣泳の学習を行いました。

夏休みに入るまでのプールの時間に、各学年で衣服を身につけたときの水の中での動き、そして、命を守るための行動について体験学習(着衣泳)を行っています。水から自分の生命を守ることは、水泳指導の大きなねらいの一つです 事故のないことが一番ですが、いざという時に適切な行動がとれるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月の音楽集会(7月17日)

7月の音楽集会は、5年生の発表でした。臨海学校で歌う「いつでもあの海は」を合唱しました。体育館の中に海を連想させるさわやかな歌声が響き渡りました。その後、全校で「たのしいね」を歌いました。1〜5年生が主旋律を歌い、6年生が途中から副次的な旋律をリコーダーで吹き、合唱奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生が田植えを行いました。

7月12日(木)1,2校時、3年生が地域の農家の方にお世話になって、田植えの体験をさせていただきました。田んぼに足を取られ、泥だらけになりながら、一人一人が苗を手で植えました。大変貴重な体験学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31