ありがとう集会(1月29日)

 1月29日(火)朝行事の時間、「ありがとう集会」を開催しました。交通指導員の皆さん、交通指導ボランティアさんの皆さん、読み聞かせボランティアの皆さん、それぞれの代表の方々に、児童代表からお礼の言葉を述べるとともに、子どもたちが書いたお礼の手紙と歌「ありがとうの花」をプレゼントしました。ボランティアの代表の方々からも、心のこもったお言葉をいただき、子どもたちにとっても、日頃の感謝の気持ちを深める素晴らしい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長寿会との交流  2年生 「すいとん作り」

 1月25日(金)午前に2年生が長寿会の方々とすいとん作りを行いました。野菜を切ったり、粉をこねたりと楽しく取り組んでいました。そして大変おいしくできたようです。学年理事の皆様もご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月の音楽集会(1月22日)

1月の音楽集会は、「ありがとうの花」を全員で歌いました。全員で主旋律を歌い、サビの部分を6年生がリコーダーで吹きました。寒く冷え込んだホールの中に子どもたちの温かな歌声とリコーダーの音色が響きわたりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育集会(1月16日)

今年に入って初めての体育集会です。今回から「なわとび」です。初回なので、使用する「なわとび」の縄の調節や校庭での跳ぶ位置を確認しました。そして最後に音楽(リズム)に合わせて、いろいろな跳び方を実践しました。冷たい風が吹く中で、子供たちは元気に跳んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長寿会との交流 1年生「昔遊び」

1月11日(金)1,2校時、1年生が長寿会の皆様にコマ回し、あやとり、お手玉などの「昔あそび」を教えていただきながら、楽しいひと時を過ごしました。最初はなかなかうまくできなかったことも時間がたつにつれ、少しずつできるようになっていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31