第64回 運動会(9月22日)2

(当日の様子の続きです)
画像1 画像1
画像2 画像2

第64回 運動会(9月22日)1

9月22日(土)、芝根小学校 「第64回 運動会」を開催しました。入場行進のころは小雨が降っており、天候が心配されましたが、雨もすぐにやみ、青空が広がる絶好の運動会日和となりました。児童一人一人が一生懸命に取り組み、スローガンのごとく、全力で今をかけぬけました。来校いただき声援してくださった皆様に心から感謝申し上げます。(当日の競技の様子の一部をお伝えします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(土)運動会を開催します

9月22日(土)予定通り、運動会を開催します。昨日準備ができなかったため、現在開催に向けて、職員が校庭の準備を進めております。尚、保護者席の場所取りは、昨日ご連絡したとおり、午前8時からですのでよろしくご協力下さい。

明日(22日)の運動会について

本日(9月21日(金))の午後は運動会前日準備の予定でしたが、雨のため、校庭の準備は全くできませんでした。校庭の準備は、明日22日(土)朝に行う予定です。
 そのため、準備の進み具合や校庭のコンディションにより、開始時刻が遅れる場合もあります。保護者席の場所取りにつきましても、午前8時00分以降でお願いします。いろいろご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。尚、22日(土)の朝の状況で運動会を延期する場合は、午前6時30分までにメールにてお知らせします。また、本校ホームページにも掲載いたします。

画像1 画像1

第5回、第6回運動会全体練習(9月19日、20日)

第5回、第6回の全体練習は、児童委員の司会進行で、開会式・閉会式の流れを確認しました。開会式の中では、校歌や応援歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。運動会当日も大きな声で歌って、運動会を盛り上げましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第4回運動会全体練習(9月18日)

秋晴れの澄みきった空の下、4回目の全体練習が行われました。今回は実際に椅子を並べ、見学応援場所の確認をし、その後、入場行進、そして児童委員会の司会進行で次第に沿って開会式の練習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上特別練習が始まりました。

5,6年生を対象に、朝と放課後の時間を使って、陸上練習が始まりました。児童の体力向上と陸上競技の基礎技術習得をねらいとしています。また、練習を通して10月18日に行われる「佐波郡小学校陸上記録会」の代表選手を選考します。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回運動会全体練習(9月12日)

3回目の全体練習は、朝の時間と1校時を使って行いました。各団の見学応援席の位置確認、入場行進、開会式の位置確認、体操隊形の位置確認(ラジオ体操)、退場とたくさんの内容でした。最後に団長の掛け声の下、応援練習も行いました。
画像1 画像1

第2回  運動会全体練習(9月11日)

2回目の全体練習は、入場行進でした。各団のプラカードを先頭に入場行進を行いました。練習を積んで、運動会当日は、堂々とした立派な行進を見せてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回運動会全体練習

9月7日(金)朝、1回目の運動会全体練習が行われました。開会式の並び順を確認した後、赤城団・榛名団の応援団の紹介がありました。各団長が決意表明し、応援団員が自己紹介をしました。元気な声で話す様子は、とても頼もしく感じました。また、児童委員会からは、スローガンの発表がありました。今年度のスロ−ガンは「今をかけぬけ!全力で!」です。このスロ-ガンのもと、子どもたちは一生懸命頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月5日 校庭整備

9月5日(水)、体育集会で校庭整備を行いました。前日の台風の影響で校庭には木の枝や松の葉などがたくさん落ちていました。各学年が指定された場所で、石や落ち葉を拾ったり、草をむしったりして安全に運動会練習ができるよう校庭をきれいにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(土)PTA奉仕作業

9月1日(土)にPTA奉仕作業を実施しました。早朝にもかかわらず、多くの保護者や教職員、子どもたちに参加をいただき、教室の窓ふきや校庭のくぼみの補修、陸上用コ−スロ−プの張り直しなどを行いました。参加していただいたすべての方々にあらためて感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31