「新しい学校」の創造〜一人一人がリーダーとなって〜  自分で考え、行動し、未来に向けて、アップデートする学校

2/6 ダンスの発表会(2年保体)

2年生の保健体育の授業です。ダンスの発表会です。ダンスは、友達と一緒に感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて自分を表現したりすることに楽しさや喜びを味わうことのできる運動です。
どのグループも躍動感あふれる素敵なダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 玉中吹奏楽部in玉村町音楽フェスティバル

吹奏楽部が玉村町音楽フェスティバルに出演しました。会場を埋めたたくさんの観客を、潤いと安らぎと元気で包み込みました。玉中吹奏楽部の演奏を、これからもたくさんの人たちにお届けしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 1年生の総合「職業調べ新聞」

1年生の教室の前には「職業調べ新聞」を掲示しています。総合的な学習で取り組んできた職業調べの結果を「新聞」の形で表現・発信する学習活動です。1年生の渾身の作品が勢揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 2年生の国語「走れメロスの帯」作品展

2年生が国語の授業で本の帯づくりに取り組みました。「走れメロス」の主題をとらえて、「帯」として表現する学習です。みんなの力作を2年生の教室の前に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 「楽メ」による欠席・遅刻連絡が始まりました

2月1日から「楽メ」による欠席・遅刻等の連絡受付を始めました。保護者の皆さまには、今回の変更にご協力いただき、大変ありがとうございます。
学校では写真のような画面でご連絡いただいた内容を確認しています。
(これまでどおり電話による連絡もお受けしています。)
引き続き、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28