学習参観2日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月8日(火)
学習参観2日目の様子です。
3年生の授業の様子です。
算数(1組)、音楽(2組)です。

学習参観2日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月8日(火)
学習参観2日目の様子です。
4年生の学習の様子です。
算数(2組)、理科(3組)の学習です。

学習参観2日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月8日(火)
学習参観2日目の様子です。
なかよし3組の様子です。
ソーシャルスキル双六で楽しみながら、トレーニングをしています。

学習参観2日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月8日(火)
学習参観2日目の様子です。
5年生の学習の様子です。
国語(3組)と社会(1組)の授業です。

学習参観2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月8日(火)
学習参観2日目の様子です。
2年生は国語の学習で音読大会をしています。
役割を決めて、グループで読んでいます。

学習参観2日目(1)

画像1 画像1
令和4年11月8日(火)
学習参観2日目です。
1年生体育の様子です。
子供たちも集中して学習に取り組んでいます。

皆既月食

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月7日(火)
今日は皆既月食です。
皆さんも見ましたか?

地区別懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月7日(月)
地区別懇談会ではこども安全協力の家の場所をマッピングしました。
理事の皆さんが協力して、地図にシールを貼っていきました。
今後、この地図を修正し、全家庭に配付する予定です。
本日は大変ごくろうさまでした。
とてもいいものができました。

学習参観(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月7日(月)
1年生の体育となかよし1組の様子です。

学習参観(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月7日(月)
3年生算数の様子です。

学習参観(5)

画像1 画像1
令和4年11月7日(月)
日本語教室の様子です

学習参観(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月7日(月)
中学年の様子です

学習参観(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月7日(月)
高学年の様子です。

学習参観(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月7日(月)
学習参観の様子です。
音読大会をしています。

学習参観(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月7日(月)
本日、学習参観です。
子供たちの学習の様子をご覧ください。

3年2組国語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月4日(金)
3年2組の教室では、ことわざや故事成語の学習をしていました。
「○○の手も借りたい」
「○○も積もれば、山となる」
などなど、
いろいろなことわざがありますね。

4年3組図書の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月4日(金)
図書室では、4年3組の児童が読書をしていました。
自分の興味のある本を見つけています。
たくさんの本に出会い、いろいろな人の考えや物語にふれましょう。

5年3組 音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月4日(金)
5年3組の音楽の様子です。
心を一つに合奏をしています。
いろいろな楽器の音が重なり合い、リズムを刻んでいます。
とても気持ちいい音楽でした。

6年1組外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月4日(金)
英語ルームをのぞくと6年1組が玉村小学校とオンラインで外国語の授業をしていました。
お互いにクイズを出し合い、答えあっていました。
パソコンにより、学習スタイルも多様化しています。

6年2組修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年11月4日(金)
6年2組の教室では、11月10日〜11日に行われる修学旅行についての確認をしていました。
楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 事務処理日1 4時間授業

学校より

保健室より

学校だより

いじめ防止