1月14日(火) 3年生「書き初め」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■「書き初め」第2陣は3年生が実施しました。4年生の時と同様、1・2時間目の体育館は底冷えしていましたが、講習会の時以上に3年生の子ども達の集中力は凄かったですね。はじめの牛島先生のお手本の様子をじいっと見つめ、何が大事なのかを確かめていました。その後、自席に戻ると、誰もが真面目な表情で真剣に条幅紙に向かって、課題の文字「美しい心」を書いていました。誰1人としてしゃべり声がしなかったことが素晴らしい。みんな元気のある立派な字が書けていましたね。同日予定の5年生はインフル流行で延期となりました。

1月10日(金) 4年生「書き初め」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★毎年恒例の年明けの書き初め。4年生が第一陣として取り組みました。朝から体育館は冷えていて、ジェットヒーターを焚いたもののとても寒かったですが、4年生の子ども達は、集中して条幅紙に向かって、真剣に太筆を走らせていました。みんな素晴らしい元気な字が書けていましたね。

1月10日(金) 児童集会「放送委員会、栽培委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の児童集会は、放送委員会と栽培委員会の発表。放送委員会からは、給食中の放送を静かに聞いて欲しいお願いと、これから人物当てクイズなどにも取り組むお知らせもありました。次の栽培委員会は、お花を大事にするお願いと玉小の木に関するクイズがありました。小校庭の木の種類はいくつ?イチョウは中国でなんと呼ばれてた?サイカチの木の実は何になる?どちらの委員会も工夫された発表でしたね。お願いされたことを守っていけるといいですね。放送、栽培委員会の皆さんありがとう。教室に戻る時には恒例のハッピー挨拶運動です。今回もおはようございますの声がたくさん響いていましたね。

町教育研究所策定「すすめよう!家庭学習」パンフレット

★全国上位の学力を誇る秋田県は家庭学習に積極的に取り組み、自主的な学習習慣の確立を進めて成果を上げています。玉村町でも、平成26年度に町の教育研究所が家庭学習の取り組みの仕方や工夫した自主学習の成果等をまとめ、パンフレットを策定しました。家庭における自主学習はすぐに成果を上げる即効性こそありませんが、毎日、毎月、毎年の積み重ねで、着実に力を身に付けて行くと思います。紙面を親子で一読して、できるところからチャレンジしてくれればと思います。すでに取り組んでいる自主学習でも参考となるところは多々ありますよ。

「すすめよう!家庭学習」家庭学習パンフレット

1月7日(火) 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
☆本日より3学期がスタートしました。校長先生からは、令和2年、2020年のオリンピック、パラリンピックイヤーとなったこと。また、ねずみ年にちなんだ話の紹介。3学期は自分の成長を実感できるよう腕を磨くこと。そして次の年度にしっかりとつなぐこと。が話されました。子ども達は、素晴らしい態度で話を聞いていました。大いに子ども達の成長を期待できますね。式の後には恒例のハッピー挨拶運動で、廊下や校舎で「おはようございます」の元気な声が響きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 玉ステ
1/15 玉ステ
1/16 玉ステ,委員会
1/17 玉ステ

学校より

学校だより