3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラフト製作!飛ぶチョウチョを作りました。

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チョウチョ温室でたくさんのチョウチョを観察しました。

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
古民家の屋根裏!

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当タイムの後は、赤城型民家見学と昔の遊び体験です!

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいお弁当タイムです!

3年遠足

画像1 画像1
モンシロチョウ

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
カブトムシの幼虫触ったよ!トンボ捕れるかな?

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
おたま?青虫!色々見つかっていますよ!

3年遠足

画像1 画像1
さあ、バッタの広場で虫探しが始まります!

3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
ぐんま昆虫の森に到着しました。激混みですよ。

緊急 平成27年5月25日(月) 地震 被害はありません。

画像1 画像1
14時28分頃、埼玉県北部を震源とする地震がありましたが、被害もなく通常の活動に戻りました。

速報値では、震度4とのことでしたが、玉村町からのメールによると震度2とのことです。
地震発生直後、普段の訓練通り、児童たちは机の下に潜り、体育館では中央に集まり揺れが治まるのを待ちました。
テレビ等の情報や被害報告のないことから、緊急避難態勢を解きました。
現在は、通常の学習活動をしています。

平成27年5月21日(木) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も交えて、体育館で音楽集会を行いました。

まず、全校児童の前で、6年生が「夢の世界を」を2部合唱してくれました。欠席児童もいたものの体育館の天井にも響く歌声で大きな拍手をもらいました。
そのあと、こうした声を出すための練習法をステージ上で紹介してくれました。

平成27年5月20日(水)  運動集会 長縄跳び(練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄跳びの練習記録をとりました。

1年生は、まだ長縄跳びの練習だけです。
2年生から6年生は、5分間でのべ何人の児童が長縄を跳べるかチャレンジしました。
今日よい記録を出せた組は、6年2組=542回 5年1組=476回 6年1組=445回 でした。
まだまだ歴代の記録にはおよびません。
各学級、力を合わせて練習すれば、今日の記録を更新できる可能性を持っています。

平成27年5月18日(月)  歌声・リコーダーサポート隊

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が3年生にリコーダー(縦笛)の吹き方を教える『リコーダー・サポート隊』の活動を行いました。

縦割りを生かした活動のひとつとして、4年生が自分たちの歌声を3年生に披露しました。子どもたちにとって1年の年長は大きな差です。3年生は4年にあこがれ、4年生は自信と誇りを感じる活動になりました。
「シ」の音だけを使って、一緒にリコーダーで「むかしばなし」の曲の演奏もしました。

平成27年5月15日(金) 地震想定の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休みの後半に、地震発生を想定した避難訓練をしました。

「午前10時43分に震度5強の地震が発生した」こと想定した避難訓練です。
地震で校舎が揺れる音が放送から流れ、まずは「倒れてこない」「落ちてこない」場所を見つけて一次避難をします。机や椅子の下、廊下では真ん中に集まり、揺れが治まるのを待ちます。次に二次避難の放送を聞き、校庭の南側に集合しました。避難指示の放送から2分50秒で全児童の安全を確認できました。

平成27年5月15日(金)  朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の業前は、「でんでん虫の会」による朝の読み聞かせ活動です。

本校の朝の読み聞かせ活動は歴史もあり、自立した組織として学校支援を行っていることで高い評価を得られています。本の選定、ボランティアの研修、計画表の作成も自主的にやっていただいています。おかげさまで児童たちも集中して物語の世界を楽しんでいます。

「でんでん虫の会」では、新規のボランティア参加者を募っています。火曜・金曜の業前の時間(8:25〜)となります。是非、ご検討ください。


平成27年5月14日(木)  第1回 縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
異学年児童でグループを作って活動する『縦割り活動』が始まりました。

6年生がグループリーダーとなって、1年生〜6年生までの児童たちと活動するのが「縦割り活動」です。縦割り班は、今年の運動会の白組・紅組とも連動しています。
今年度第1回目となる今日の活動は、校庭で「ヘビジャンケン」や「ドッジボール」などをして楽しみました。
昨年度は、『縦割り学習』にも発展しましたが、今年はどういう展開になっていくでしょうか。

平成27年5月13日(水) 安全集会

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練に向けての事前学習の集会を、体育館で行いました。

今朝も岩手県で大きな地震が発生しました。災害はいつ起こるか誰にも分かりません。
本校では「自分の命は自分で守る」を掲げて、年間数回の避難訓練を実施しています。今週の金曜日には地震発生を想定した避難訓練を行います。
「たおれてこない」「落ちてこない」場所を、児童自身が瞬時に判断して避難できるように、安全主任からのお話と地震避難のビデオを視聴しました。

平成27年5月12日(火)  台風6号に注意

画像1 画像1 画像2 画像2
台風6号が関東に接近してきています。今後の動きに少し注意しておいてください。

気象庁の発表によると、台風6号は、12日夜から13日未明にかけ、温帯低気圧に変わりながら、近畿から東海に接近し上陸する恐れもあるそうです。今のところ、明日の登校時には影響がないと考えていますが、今後の進路や勢力によっては、FairCast(学校連絡網)を使って通知することがあるかも知れません。
天気予報等の情報にご注意ください。

※特別なことがなければ、通常登校となります。(連絡もしません)

平成27年5月11日(月) 5月朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童を体育館に集めて「5月の朝礼」を行いました。

玉村町の二学期制の良さを生かす取組の一環として、本校では4・5・6月を「つくろう」という名の学びのステージに位置づけています。各教室には児童たち個々の1年間の目標やめあてが掲示され、委員会やクラブも今年の目標が定まり、活動が始まりました。年間の目標を立てることも大切ですが、そこから細かな計画をつくったり、具体的な行動をつくったりする段階ですね。というようなお話を校長先生がしてくださいました。
「第1回チャレンジ25」の上位者の表彰も行われ、4年生の活躍に歓声が上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 児童集会(拍手を送る会)
3/3 運動集会
放課後イベント
3/4 読み聞かせ 朝CU
3/7 朝CU
PCサポート
職員会議(修卒認定会議)
放課後支援
3/8 打合せ 読み聞かせ
SC来校