臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って2時間、越後川口SAでひと休み。子ども達は見られませんが、信濃川の流れは一見の価値ありですよ。

平成27年7月17日(金) 朝礼(夏休み直前)

画像1 画像1 画像2 画像2
「夏休み」を直前にして、休みの過ごし方等のお話を朝礼で行いました。

2学期制の本校では『夏休み』は、第2ステージ「のばそう」の一環となります。それぞれの児童が長期休業の「めあて」や「計画」を持って夏休みを過ごします。
校長先生からは、「家庭でお手伝いをしましょう」というお話がありました。子どもも家族の一員として扱われることで自己肯定感が増すそうです。是非、何か役割を与えてあげてください。
朝礼の最後は、42人の演奏者による『玉村カレーの歌』のウクレレ演奏が披露されました。
夏休みがやってきました。

平成27年7月16日(木) 運動集会 水泳記録会の選手紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、5・6年の水泳記録会出場選手の紹介をしました。

7月27日(月)に伊勢崎市民プール(波志江)で予定されている『玉村町水泳記録会』への参加選手42名が紹介されました。天気が良ければ、プールで泳いでから紹介のつもりでしたが、台風の影響で残念なことになりました。でも、大きな声で返事をしたり、力強い決意表明があったりと、意欲が高まっていることがうかがえました。
50mプールで自分のタイムを計る機会はそう多くはありません。がんばって欲しいと思います。

記録会の開会式は朝8時40分の予定です。雨天の場合は翌日に延期になります。

平成27年7月15日(水) 児童集会(保健美化委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会で保健美化委員が、先週の学校保健委員会のことを発表しました。

本校児童の40%が「おやつ」を食べているそうです。
人気の「おやつ」は、この時期ですから、
 1位・・アイスクリーム・かき氷
 2位・・ポテトチップス・じゃがりこ
 3位・・炭酸飲料水
です。
カロリーの高い物も多く含まれています。健康や夕食に影響がない「おやつ」を一緒に考えてみましょう。

平成27年7月9日(木) 第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
保健美化委員が中心となって「夏を健康に過ごそう 〜おやつについて考えよう〜」をテーマに学校保健委員会を開きました。

学校薬剤師さん、食生活改善推進員さん、PTAの厚生委員・本部役員さん、給食センターの栄養士さんなどをお招きして、保健美化委員からおやつについて調べたことをプレゼンテーションした後、栄養教諭に健康的なおやつの作り方を紹介してもらいました。「ちくわのロールサンド」というおやつですが、糖分や塩分の少ないおやつで、自分で作る楽しさもありました。
夏休みに入り、おやつを食べることも多くなると思います。市販のジャンクフードでなく、少し手を加えたおやつを作ってみませんか。

平成27年7月9日(木) 雨の日の縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
★雨天の日の縦割り活動は1年を通しても多くありませんが、今月はさすがに梅雨時期と言うことで、室内での活動となりました。それぞれの教室をのぞいてみると、椅子を輪にして「フルーツバスケット」や「椅子取りゲーム」、皆で何かごそごそと探し回っているのは「宝探しゲーム」を楽しんでいました。ちゃんと6年生は1年生を迎えに行って、活動の後の振り返りが終われば、1年の教室に送り戻してくれていました。こんな6年生の優しい行為を経験した子達が6年生になってしっかりと下の子達の面倒を見られるようになるわけですね。縦割り活動のよいところですよね。

平成27年7月8日(水) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の音楽集会は、始めに5年生が臨海学校に行って歌う「校歌」と「いつでもあの海は」を披露してくれました。その後は、みんなで「いつでもあの海は」を合唱。パートごとの声を聞き合ってから、もう一度全員で合唱。上と下のパートの声が響き合って素晴らしい歌声でした。

平成27年7月6日(月)  放課後学習支援

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の午後3時〜4時、放課後学習支援を行っています。

今年は3年生の参加児童が多く、ほぼ満員状態です。担任の先生よりも質問しやすいようで、次々に手を挙げて支援を求めてきます。おかげで「昔遊びの伝承」をする時間が今はとれませんが、意欲的に学習している児童たちが将来、学校や地域を支えてくれる人材に育ってくれると思うと、支援にも自ずと熱気がこもります。(談)


平成27年7月4日(土)  5年・・田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
上野村の上野小とフェリーチェ国際小の児童たちと一緒に5年生が「田植え体験」をしました。

玉村町農業体験クラブにお世話になり、昨年度から5年生たちは、上野小の児童たちと一緒に米作り体験をしています。今年は、飯塚のフェリーチェ国際小の児童も交えて、約120人もの子ども達が、学校南の実習田で手植えを体験できました。

平成27年7月3日(金)  1・2年 笹飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の教室・廊下に笹かざりが設置されました。

「一輪車に乗れるようになりたい」「おとなになったらモデルになりたい」「給食がぜんぶたべられますように」「さがあがりができるようになりたい」から、「にんにんジャーになりたい」まで、児童たちの願いが書かれた短冊が下がっています。
自分の今の願いを確認する機会になっているようです。

平成27年7月2日(木) 運動集会 サーキット運動(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第2回目のサーキット運動を、体育館と校庭に分かれて行いました。

体育館に平均台やハードル、マットなどを並べて、低学年児童がサーキット運動を行いました。はじめは、平均台から落ちるのでは?と、ビクビクしている児童もいましたが、友だちが楽しそうに渡っているのを見て不安が解消したのか、勇気を出して渡っていきました。朝までの自分を乗り越えた瞬間でした。

平成27年7月1日(水)  7月の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
4年の1クラスは社会科見学に出かけましたが、7月朝礼を体育館で行いました。

7月になりステージは『のばそう』となりました。水泳記録会や運動会、夏休みの家庭学習など、それぞれの児童が目標を持って前期終了日まで自分の力をのばして行きます。群馬県少年少女囲碁協会やスポーツ協会から強化選手として選ばれた児童も紹介されました。
児童たちの活躍の場も広がっているようです。
【右の写真は、長縄大会の上位チームの表彰です】

 

平成27年6月29日(月) 放課後イベント ソフトバレーボール教室

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後学習支援の一環として、今年度、第1回目の放課後イベントを開催しました。

4年生以上の参加児童35人と保護者、ボランティアの計45人が4つチームに分かれて、総当たり戦を行いました。はじめは、サーブやレシーブのミスだけで得点が推移していましたが、3回戦目くらいには、少しだけラリーも続くようになり、ボランティアの方の指導のおかげでバレーボールの雰囲気を味わうことができるようになりました。
予定していたリーグ戦が予選となり、決勝戦はトーナメント方式で行いました。スーパー決勝では、大人チームとも戦い、終始笑顔に満ちたソフトバレーボール教室になりました。

平成27年6月25日(木) 避難訓練+地区別児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時に地震想定の避難訓練と地区別の児童集会を行いました。

今年度2回目となる地震想定の避難訓練と地区別児童集会・集団下校訓練を行いました。
地区別児童集会では、6年生がリーダーとなり、通学路の危険箇所を説明してくれたり、夏休みの地区行事の紹介をしてくれました。夏祭りやラジオ体操などいろいろな行事予定が立てられているようです。


平成27年6月25日(木) 運動集会(サーキット)

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は、体育館。高学年は、校庭でサーキット運動を楽しみました。

運動集会では、児童たちに楽しく運動に親しんでもらおうと様々な工夫をしてきました。サーキットは、体育館や校庭を1つのアミューズメント走路に見立てて、いろいろな運動に挑戦してもらえるようになっています。

平成27年6月24日(水) 下学年学習参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
下学年(1年・2年・3年)の学習参観と懇談会を行いました。

4月の学習参観から2ヶ月、学級にもすっかり馴染んだところで学習参観を行いました。
保護者の参加型や外部講師による支援授業、チームティーチング(TT)による個別支援の授業などが展開され、児童たちも少しでも保護者の方にアピールしようと意欲にあふれた参観となっていました。

平成27年6月24日(水) 児童集会・いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で児童集会を行い、7つの委員会の活動が紹介されました。

児童集会では、各委員会の委員長から活動の紹介と注意事項の話がありました。特に飼育委員会から「ウサギの飼い主を探している」という話がありました。
イジメ防止のために、代表委員が劇をして仲間外れをなくす呼びかけと『ひとりひとりが、クラス全員のいいところを言えるようになろう!』と言うスローガンが発表されました。

平成27年6月23日(火) 4年生ウクレレ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
★毎年恒例の4年生のウクレレ体験。今日は第1回目と言うことでウクレレの基本から教えていただきました。総勢15名のウクレレドリームプランの皆さんが参加していただき手取り足取り丁寧に教えて下さいました。Cコードでカエルの歌、CとGコードでメリーさんのヒツジを演奏。短い時間でしたがみんな弾けるようになりましたよ。また来週に2回目があります。たまむらカレーの歌が弾けるようになれるかな。

平成27年6月18日(木) 前期要請訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は早帰りとなります。

前期の要請訪問で、約半数の先生が授業を公開しました。互いに参観し合った後、午後、学習会をして授業力の向上を目指します。
あいにくの雨天ですが、午後は帰宅させます。
帰りの会は1時40分に終了する予定です。

平成27年6月16日(火) 中学生の職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
玉南中より職場体験学習に来ています。

中学生がキャリア学習の一環として小学校の職場体験学習に来ています。「小学校教師の仕事は楽しいよ!」と教えてあげたいのですが、どんな感想を持ってくれるでしょうか?
今日から3日間、18日まで、忙しいでしょうががんばって欲しいと思います。
児童たちは、お姉さんたちと遊んでもらえるので、大歓迎です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 町辞令交付式
職員会議1 (15:30)
学年始休業日
4/4 職員会議2 その1(13:00 )
4/5 入学式準備
学年会
ALT来校顔合わせ(午前)
4/6 職員会議2 その2(9:00)残りがある場合
学年始休業日最終日