5月20日 3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな思い思いに虫探しを楽しんでいます!

5月20日 3年遠足

画像1 画像1
カブトムシの幼虫観察コーナーで恐る恐る触、触ってみます。

5月20日 3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
水辺でオタマ探し!観察コーナーで手にとってよーく観てみます。

5月20日 3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
キャベツ畑でチョウチョの幼虫が見つかるかな?

5月20日 3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよバッタの原っぱで虫探しが始まります。まずは大事な話を聞いてから!

5月20日 3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
シアターで虫の映像を観ています。大きな虫の接写に歓声があがります!でも男の子の声ばかりかな〜!

5月20日 3年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬昆虫の森に到着しました。クラスごとに写真撮影!

3年遠足

画像1 画像1
バスに乗ったら、早速元気に合唱が始まりました!

平成28年5月19日(木) 運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で「ラジオ体操」を練習しました。

先月決まった運動委員さんたちの誘導で隊形をつくったり、音楽に合わせて「ラジオ体操第1」をしました。今日も良いお天気で、気温も上がりそうです。

平成28年5月17日(火) 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
伊勢崎署の交通企画課の警察官に来ていただき、体育館で交通安全教室を開きました。

幼い児童が関わる交通事故事例が増えてきているそうです。自動車も年々進化していますが、反面、運転者の技能や危険意識が低下し、細い道路でのスピード違反、一時停止違反などが増えています。また、自転車に乗った小学生が加害者になることもあるそうです。

今日の職員打ち合わせでは、本校児童の広い道路の無理な横断が話題になりました。
ご家庭でも話し合ってみてください。




平成28年5月16日(月) 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で『新体力テスト』に取り組んでいます。

最初は、6年生と1年生、5年生と2年生のグループです。上の学年がやって見せた後、下の学年の面倒を見ます。低学年の児童もお兄さん・お姉さんが付いていてくれるので迷いません。『がんばれ!』『がんばってねぇ』の声援も自己記録更新に繋がっているようです。
ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・シャトルランと次々にローテーションしながら取り組めました。
4時間目からは、3年生と4年生がやります。


平成28年5月13日(金) 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせは、1・3・4学年でした。

読み聞かせボランティア方の技なのでしょうか。1年生の教室の廊下は、児童の咳1つ聞こえません。写真を撮ろうと向かったのですが、改めて読み聞かせの予定表を確認してしまいました。教室を覗いてみると、児童たちが食い入るように絵本を見ていました。ボランティアの方の語りにすっかり引き込まれています。1年生でも、こんなに集中できるのですね。

平成28年5月12日(木) 第1回縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度最初の「縦割り活動」を行いました。

新年度・新メンバーでの縦割り活動となります。まずは、6年生の自己紹介からです。昨年度の最後に予行練習してはいるものの緊張した表情です。校庭が使える日、雨天のプランと企画するのは大変ですが、リーダーシップを育てる大切な活動です。
今日の空は、昨日までとは一転して、透き通った青空が広がっています。

平成28年5月11日(水) 5月朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も参加して、今年度最初の朝礼を行いました。

校長先生からは、『めあてや目標をしっかりと立てて、いろいろな学習に取り組みましょう』と言うお話がありました。今年は、前・後期の二期制になって10年目の節目を迎えます。本校では前期の6月までを「つくろう」のステージと呼んでいます。今年の目標をつくることもこのステージの課題です。
体育館利用には体育館シューズを履くことや下足箱の使い方などのルールも1部改訂しましたが、児童たちはしっかりと順応してくれているようです。

平成28年度 PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観後、体育館でPTA総会が開かれました。

平成27年度の諸活動と会費の決算報告並びに平成28年度の新役員の選出、活動方針および予算案が全会一致で承認されました。
総会後退任された昨年度の役員さん理事さん、ご苦労様でした。
今年度も、ますますの活動の充実が期待されます。

平成28年4月28日(木) 学習参観・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回目の学習参観とPTA総会を開催しました。

あいにくの雨天となってしまいましたが、多くの保護者の方に来校していただき、どの教室からも挙手をする児童たちの張りのある声が響いていました。1年生は初めての参観に緊張しながらも、たくさんの視線に元気な姿で応えようとがんばっていました。

平成28年4月27日(水) 安全連絡網のテスト配信について

画像1 画像1 画像2 画像2
4/27午後1時頃、FairCast(子ども安全連絡網)を使って、テスト配信を行いました。

保護者の方のご登録状況を知るためにテスト文章を追掛けモードで発信しました。

通常連絡先、または、追掛けの3つの連絡先に、メッセージはきちんと伝わったでしょうか?配信先が音声だけになっていますと、メッセージは残りません。メールアドレスのご登録をお願いしています。

平成28年4月27日(水) 1年生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の歓迎会を体育館で行いました。

小学校生活にも慣れてきた1年生をゲストに迎え、2年生〜6年生が歓迎会を開いてくれました。体育館への入場は、5年生、6年生の作る騎馬に乗っての登場です。うれしいようなくすぐったいような笑顔で騎馬に乗れました。
 
 ルールレンジャー達からは、歓迎の言葉
 2年生達からは、アサガオの種の入った「ペンダント」
 3年生からは、 紙で折った「かぶと」
 4年生からは、「かざぐるま」 がプレゼントされました。

平成28年4月25日(月) 第1回放課後学習支援

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も「放課後学習支援」を実施します。

ボランティアさんのご協力で、今年も放課後学習支援を行えることになりました。月曜日の3時から約1時間、宿題の面等を見ていただいたり、国語の教科書の音読を聞いていただいたり、時には、一緒に昔遊びをやっていただきます。
今日は、第1回目でしたので、様子伺いの3年生も多く、3階の学習室に移った割には大賑わいとなりました。

4月22日(金)6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館」と「かみつけの里」に出かけてきました。発掘情報館では、火おこし体験「舞ぎり」に挑戦。火をおこすのは難しいということが分かりました。かみつけの里では、できた当時をそのまま復元している古墳を見学しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 3年珠算授業
学習参観6年
児童集会(地域協力者拍手を送る会)
3/2 1年なかよし交流会
放課後イベント
運動集会
3/3 SC来校
図書最終貸出日
全校朝読書
3/6 職員会議
放課後支援
SC来校
朝CU
3/7 打合せ、読み聞かせ