1月17日(水) 「地震発生、理科室から出火!」の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度4回目の避難訓練を行いました。「緊急地震速報」の報知音を使い工夫しました。消火器を使う訓練も取り入れました。「想定外」が想定される現在、子どもたちに身に付けさせたい力は、「自分で危険を察知してそれを回避する力」です。

1月15日(月) 1年生活科 「昔遊び」の体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が体育館で「昔遊び」を体験しました。この日は総勢19名のボランティアの方にお越しいただきました。上陽小学校では毎年恒例となっている学習活動です。地域の皆様のお力を貸していただき、今年もとても貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

1月9日(火) 授業再開〜あけましておめでとうございます〜

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが終わり、今日から授業が再開します。上陽小の素直で優しくて思いやりのある子どもたちが学校に集まってきました。今年も上陽小学校の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。(写真は朝礼と5年生書初めの様子です。)

12月26日(火)絵手紙 石巻の地域紙に掲載

画像1 画像1
3年生が女川小へ送った絵手紙。「石巻かほく」という地域の新聞社が発行する新聞に掲載していただきました。女川小の皆さんが喜んでくださった様子が伝わってきます。「女川小 絵手紙」で検索していただくとすぐ出てきます。ぜひご覧ください。

12月22日(金)授業最終日の大掃除(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
(大掃除の記事の続きです)

12月22日(金)授業最終日の大掃除(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
(大掃除の記事の続きです)

12月22日(金)授業最終日の大掃除(1/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業最終日の5時間目、全校で大掃除をしました。普段はなかなか手の届かないロッカーの中、机の脚、下駄箱の奥などを、念入りにじっくり掃除しました。校内はさっぱりと、きれいになりました。

12月21日(木)6年体育 「そうだったのか!がんのこと」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が体育の時間に、がんについて学びました。群馬県がん対策推進室作成のパンフレットとDVD教材を使い、養護教諭が授業をしました。児童ががんについて正しく学ぶ機会は、まだまだ限られています。この日は大切なことを学ぶことができました。

12月21日(木)運動集会 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
運動集会でなわとびをしました。全員でリズムなわとびを跳んだあと、運動委員の児童が様々な技の模範演技をしてくれました。アクロバティックでリズミカルな難しい技に、大きな拍手が送られました。

12月20日(水)・21日(木) 2年生活「大きくなあれ私の野菜」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で、自分たちで栽培した「とうもろこし」を収穫してポップコーンを作りました。苗を植えたり種をまいたりして、愛着をもって継続的に育てる学習のまとめです。身近な野菜の栽培に関心をもち、植物が生命をもっていること、成長していることに気付くことができました。

12月15日(金)5、6年体育 今年度2回目の新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツテストは春に全ての学年で実施していますが、高学年では、運動能力の伸びを確かめるために、この時期にもう一度実施しています。子どもたちは、日頃の体育の授業、運動集会、水泳や陸上練習、外遊びなど様々な運動体験をしてきました。その成果を確認することができました。

12月15日(金)1年生活 「昔遊び」を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
地域のボランティアの皆さんをお招きして、こままわし、あやとり、おはじき……などの遊びを体験しました。生活科では、直接体験を重視し、その中で生まれる知的な気付きを大切にしています。仮想空間で遊ぶ「ゲーム」では味わえない遊びの工夫に気付くことができました。

12月14日(木)3年特活 クラブ活動の見学をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、来年4年生になってから参加するクラブ活動を見学しました。見学カードに記録をしながら活動場所を回りました。クラブ活動の目標は、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員としての自主的、実践的な態度を育てることです。来年が楽しみです。

12月14日(木)6年家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科で、調理実習をしました。テーマは「栄養バランスを考えたおかずと汁物を作ろう」です。さすが6年生。学習した基本的な技能を活用して、班のメンバーとコミュニケーションをとりながら手際よく上手に実習をすることができました。「生きる力」が育っています。

12月14日(木)3年国語 書初め講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生を招いて、3年生が体育館で書初めの練習をしました。学習指導要領では「毛筆を使用する書写の指導は第3学年以上の各学年で行うこと」とされています。伝統ある言語文化の素晴らしさを味わい、美しい日本語、美しい文字を大切にしていきましょう。

12月13日(水)4年総合 老人福祉センター訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。テーマは「やさしい心を育てよう」です。この日は老人福祉センターを訪問して体験活動をしました。地域のお年寄りとのふれあいを通して、将来をたくましく生きる力を身に付けていきます。

12月13日(水)青少推の皆さん「校門キャンペーン」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日の朝の登校時刻に合わせて、青少推の皆さんが「校門キャンペーン」として「あいさつ運動」に来てくださいました。とても寒い日でしたが風もなく爽やかな朝でした。子どもたちは青少推の皆さんの前を通りながら「おはようございます」と大きな声であいさつをしていました。

12月13日(水)群馬大学とコラボ…音楽の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬大学教育学部音楽教育講座の皆さんと共同で音楽の授業を行いました。大学が授業の計画をつくり、本校の阿久澤先生がその授業を3年1組で実際に行ってみました。これからの音楽授業づくりの先行実践となります。よりよい授業を目指して日夜研究中です。

12月13日(水)人権学習 音楽集会「あの青い空のように」

画像1 画像1 画像2 画像2
人権週間に合わせて12月の音楽集会は「あの青い空のように」を手話をしながらみんなで歌いました。代表委員の児童が練習を重ねて、ステージでお手本を見せてくれました。人権標語から生まれた「友達のうた」も歌いました。とても美しい響きが体育館に広がりました。

12月12日(火)6年総合「生き方総合」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の総合的な学習の時間は「生き方総合」というテーマで「夢・将来の自分探し」という学習をしています。これまで、将来の自分の姿や夢、職業などについて調査・研究をしてきました。毎週火曜日の総合の時間に、その発表会を行っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 学習参観3・4年
2/21 6年「中学校の先生登場」午後
全校朝読書
2/22 学習支援
学習参観1・2年
2/23 学習支援
6年生を送る会
地域学校協力者会議
2/26 6CUE
放課後支援

学校通信