11月28日(金) 1・2年生 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の2時間目に低学年ブロックで持久走大会を行いました。たくさんの保護者の皆さんが声援を送る中、最後まで頑張って走り通すことができました。走っているときは苦しそうでしたが、走り終えると清々しい表情で着番札を受け取っていました。冬の定番となっている体力(耐力)を高める持久走、大会は終わってもまだまだ走った距離を稼がなくてはね。

11月28日(金)  4年 学年PTA親子行事

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6校時、体育館に4年の児童と保護者に集まっていただき、学年PTA行事『親子ダンス』を行いました。
講師として、海外の大会にも出場されている前橋ダンスクラブGYMNA代表の神尾直子先生に来ていただきました。神尾先生には一昨年も親子ダンスを教えていただきましたが、親子のふれあいを取り入れた準備運動や倒立などに始まり、ヒップホップ系のかなりハードなダンスまで指導していただきました。保護者も児童も大いに楽しく、少しだけ辛そうに踊ることができて、有意義なふれあいの時間をすごしました。

フォレストリースクール フィールドワーク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬県環境森林部から講師2名を派遣していただき、園芸委員の5、6年児童がフィールドワークを体験しました。
校庭周辺の木々を見て回りながら、「もみじには、紅葉と黄葉があってね、この学校は『いろは紅葉』がきれいだね。」とか、「学校の正門の松の木はすばらしいね。群馬県の木は黒松で、名字に松がつく人が多いんだよ。」など、いろいろと樹木にまつわるお話を聞かせていただきました。

11月26日(水) 児童集会 園芸委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
園芸委員が、劇とクイズで委員会活動の内容と注意を発表してくれました。
校舎1階の南には、パンジーやビオラの植えてあるプランターがたくさん並べられています。これらは、卒業式の会場を飾る花です。でも、卒業式の日に合わせて揃えて咲かせるのは大変です。毎日の水やりや枯れ葉取り、日当たりを考えての移動や時々施肥もしなくてはなりません。
こうした苦労は、児童たちには案外知られていません。

11月20日(木) 5年生家庭科 ミシンボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◆5年生のエプロン製作では、ミシンを使用します。一斉にミシンの操作を始めますので、1人の先生では対応しきれない状況となります。そんなときの力強い味方が保護者の方等による「ミシンボランティア」の皆さんです。上糸通しから返し縫いの仕方などなど、不慣れな子ども達に優しく丁寧に教えて下さいます。いい作業ができることを期待しています。ご協力に感謝致します。

11月20日(木)  運動集会 持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝です。吐く息も白く見えてきました。それでも、児童たちは負けずに各学年の設定した持久走大会に向けてがんばっています。

 高学年(5・6年生)は、12月12日(金)の3・4校時
 低・中学年(1〜4年)は、11月26日(水)を予定しています。

出走時間等は、各学年通信などでご確認ください。

11月19日(水)  児童集会 図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、体育館で図書委員が大型絵本を読み聞かせしてくれました。お話は、トミー・アンゲラーの「すてきな3人組」でした。
『黒いマントに黒いぼうしの、こわーい泥棒三人組のおはなしです。
三人組は次々と馬車を襲い、奪った財宝をかくれがにため込みます。
ある夜、三人組が襲った馬車に乗っていたのは、みなしごのティファニーちゃんだけ。
ここからおはなしは意外な方向へ。なんとも素敵なハッピーエンドが待っていました。』

11月13日(木) 運動集会 持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
風が少し強く肌寒さを感じる気候ですが、空は青く高く運動するには気持ちのいい朝です。今日の運動集会も持久走の練習です。曲に合わせて自分のペースで走っています。体調を崩して見学する児童たちも輪に交じって声援をおくってくれています。

11月12日(水) 音楽集会  合奏「冬の歌」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽クラブのメンバーがステージに楽器を上げて、今日は全校児童で「冬の歌」を合奏しました。低学年が歌、3年生と5年生がリコーダー、4年と6年生が鍵盤ハーモニカです。パート毎に演奏して聞きあったり、ハーモニーを楽しんだりしました。

5年社会科見学 その14 元気で帰ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
15:55  5年生全員、太田富士重工の社会科見学から元気に学校に帰ってきました。1台で行ったバスの中でもルールを守って行動できて、ガイドさんから褒めていただいたそうです。
現地見学したことで、社会科の産業理解が深まることでしょう。

5年社会科見学 その13

15:00〜、富士重工矢島工場での集合写真も撮り終えて、上陽小に帰ります!しっかりとガイドさんの話を聞いたり、気になることをどんどん質問したりと、興味を持って見学ができました。

5年社会科見学その12

画像1 画像1 画像2 画像2

スバルビジターセンターには、歴代の車が展示されています。車のエンジンの構造や、今、注目のiSightアイサイトの説明などがあり、子ども達は目をキラキラ輝かせながら、聞いていました。




5年社会科見学 その11

画像1 画像1
スバル初の軽自動車「スバル360」の説明を聞いています。

5年社会科見学 その10

画像1 画像1
富士重工矢島工場に到着しました。
これから、研修が始まります。




5年社会科見学 その9

画像1 画像1
お弁当タイム、おやつタイムを終えて12:00、つつじヶ丘公園を出発しました。目指すは富士重工矢島工場へ!

5年社会科見学 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11:00〜、つつじヶ丘公園にて早めのお弁当を食べてます。








5年社会科見学その7

画像1 画像1

公園で、お弁当タイム

5年社会科見学その6

画像1 画像1 画像2 画像2
向井千秋記念こども科学館





5年社会科見学

画像1 画像1
10:50、向井千秋記念館をあとにして、つつじヶ丘公園へ向かいます。

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラネタリウムのあとは、30分の自由時間。
みんな、科学館の中で様々な実験をしていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31