12月17日(水)  児童集会 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員が、長尺の巻物絵本の2作品を読み聞かせてくれました。
1つ目は、『わたしのいもうと』(松谷みよ子作)で、イジメを扱った作品です。『新しい町へ引っ越し、新しい学校に通いはじめた小学校4年生の妹は、ふとしたことから、言葉がおかしいと笑われ、クラスの子たちから無視されるようになります。・・・』
もう1つは、『わすれられないおくりもの』(スーザン・バーレイ作)で、児童たちは、生きているうちに何をやるべきか考えさせられたことでしょう。
体育館の寒さと共に、心にしみ入るお話でした。

12月15日(月)  運動集会 短縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
18日の木曜日に6年生の卒業アルバムのための撮影が入ったため、今朝は運動集会となりました。
「『本当のあや跳び』は、右手と左手も交代で交差させる跳び方」
「『あや返し=クロスクロス』は毎回、手を交差状態にして、「前跳び」を入れずにあや跳びをすること」など、高度な技もいろいろと指導もらいました。
「後ろ跳び」で1分間の連続跳びは、低学年に有利なルールはあったものの、低、中学年の児童たちの方がよく残っていました。

環境日記コンテスト表彰式その3

画像1 画像1
東京、愛知、鹿児島、京都、たくさんの子供たちが表彰式に出席しました。記念写真を最後に撮りました。





環境日記コンテスト表彰式その2

画像1 画像1 画像2 画像2




この表彰式は、東京ビッグサイトで行われています。全国から、たくさんの受賞者が来ています。なんと、スリランカでも、7000人の子供たちが参加し、スリランカからも来ている子供たちがいました。



環境日記コンテスト表彰式

画像1 画像1

総合的な学習の一環として、5年生全員と、6年生の有志が三カ月の環境日記に取り組みました。環境問題や身近なエコについて、調べたり考えたり、実際に活動したりして、記録していきました。この活動は、環境省、文部科学省、外務省、東京都の後援、そしてたくさんの企業の協賛で、10万人の子供たちが参加し全国から6000冊の応募があったそうです。その中で、三番目に良い銅賞に3人、佳作に3人が入賞しました。そして、上陽小学校は、団体の部で、奨励賞を頂きました。




12月12日(金)  高学年マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
■薄曇りで冷たい風が吹く中、3〜4時間目に高学年の持久走大会が行われました。さすが高学年です。ペースが速くて素晴らしい走りを見せてくれました。参加したどの子達もゴールまでしっかりと走り抜きましたね。今回も沢山の保護者の皆さんの応援もいただき大変ありがとうございました。

12月11日(木)  音楽集会 「すてきな ともだち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会では、5 6年生と低中学年の児童がパートに分かれて、2部合唱をしました。歌詞の中の『かなしいときも なかまがいれば つらくない くるしいときも なかまがいれば つらくはない』の部分は、6年生の[手話隊]の動作に合わせて、全児童で手話をつけて歌いました。

12月10日(水)  運動集会 短縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
日本列島に再び寒波が訪れようとしていますが、本校の児童たちは元気です。
運動集会は今日から『短縄跳び』になります。「10秒間に30回跳ぶことを目指そう!」と、この冬の「めあて」が示されました。達成できる児童は、まだまだ少ないようですが、年明けには大勢の児童たちが跳べるようになることでしょう。

12月8日(月)  6年生親子行事 「ドッヂビー」

画像1 画像1 画像2 画像2
●ここのところ学年行事が目白押しです。アップが遅くなりましたが、8日には6年生の親子行事がありました。「フリスビー」と「ドッヂボール」を合体させた「ドッヂビー」の親子対戦を楽しみました。その後は、横堀先生から中学校生活の話を聞いて、中学校入学への気持ちが引き締まったのではないでしょうか。

12月9日(火)  3年生親子行事 「絵手紙」づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◆毎年恒例になっています絵手紙サークル「一歩の会」の皆さんを講師に迎えて、3年生の親子行事「絵手紙づくり」を行いました。はじめに代表の筑井さんから「絵手紙ってこういうもの」のお話をしていただき、早速グループごとに会の皆さんが絵手紙の手法を丁寧に伝授していただきながら不慣れな直描きに挑戦。意外に子ども達も保護者の皆さんも上手にダイナミックな線を描いていて、彩色するととてもいい出来映えになりました。最後に言葉を添えて絵手紙ができあがり。できた絵手紙は福島県の相馬市へ送られます。きっと被災された皆さんの励みになってくれると思います。寒い体育館でしたが楽しく素晴らしい体験ができたと思います。一歩の会の皆さん、ご参会の保護者の皆さん、どうもありがとうございました。

12月5日(金) 1年生学年行事 親子縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
◆本日の5時間目、1年生の学年行事として、三谷先生を講師に親子縄跳びを体育館で実施しました。縄を活用した準備体操から始まって、ジャンプの練習〜基本的な跳び方練習〜ちょっと難しい技にもチャレンジ。親子で楽しい一時を過ごしてもらえたかと…。でも大人にはちょっとキツかったようですね。後で筋肉痛にならないように。

12月5日(金)  玉中生のお話 〜すてきな中学生になろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
◆毎年、中学校の職場体験の中で、6年生の子ども達に中学校生活についての話をしてもらっています。今回も4人の生徒の皆さんから実体験談話を聞いて、いろいろな質問に答えてもらいました。6年生にとっては、後数ヶ月で中学生になるので、興味のあることがたくさんあります。少しでも心配事が解消されればと考えます。年が明けると、入学説明会や中学校の先生が訪問して話をする出前授業もあります。だんだんと中学についてより具体的なことが分かってきますね。ちょっと気が引き締まる思いかな。

12月4日(木)  縦割り集会(外遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本列島は気圧の谷に入り、朝は寒く、天気は下り坂ですが、校庭には児童たちの明るい歓声が響いています。久々の縦割り活動の外遊びに、1年生から6年生まで仲良く楽しんでいるようです。昨日から、玉村中学校の生徒も職場体験に来ています。昨日は戸惑っていたようでしたが、今朝は一緒に遊んでくれています。

12月3日(水)中学年マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
◆先週の雨で延期となっていた中学年のマラソン大会が本日3〜4校時に実施されました。冷たい強風が吹く中でしたが、たくさんの保護者の応援もあって、参加者全員が元気に走り抜く事ができました。寒い中でしたが応援大変お世話になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31