平成28年2月25日(木) 運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動集会でリズムダンス(ジャンケン)を行いました。

ワンステップ・ツーステップ・ボックスステップなどのステップ練習をした後で、曲に合わせて全身でグー・チョキ・パーを作ってジャンケンゲームをしました。「今日のステップは難しい」と言っていた児童も、ジャンケンが始まると、とても楽しそうに踊っていました。

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は怪談で知られる『番町皿屋敷』からできた落語「お菊の皿」を劇にして、楽しませてくれました。5年生は、日頃から腕を磨いてきた「なわとび」の妙技を曲に合わせて披露してくれました。
そして、6年生からは、合唱と合奏のお返しがありました。途中ビデオで流れた4年生の時の「ふるさと」の歌声とはちがい、男子は男声になり、床を揺らす迫力で後輩にメッセージを残してくれました。

インフルエンザで閉鎖学級のある2年生は、今日は発表できませんでしたが、後日、6年生に見せてくれるそうです。

6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2
「6年生を送る会」が始まりました。

全員合唱「ビリーブ」の後は、1年生がドラえもんの曲に合わせて6年生全員の名前を呼んでくれました。6年生は恥ずかしそうにしながらも、楽しそうな表情をしていました。
4年生からは「we are the world」の歌の贈り物です。

平成28年2月19日(金) 第4回玉村町子ども芸術展

画像1 画像1 画像2 画像2
玉村町の幼小中の児童生徒の図工・美術および書道の作品が文化センター小ホールに展示されています。
  日時 2月19日(金曜日) 午後1時00分〜午後5時00分

     2月20日(土曜日) 午前9時00分〜午後5時00分

     2月21日(日曜日) 午前9時00分〜午後5時00分

平成28年2月18日(木) 縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で縦割り活動を行いました。

6年生がリーダーとなって行う縦割り活動は今日が最後となります。下級生の集め方、遊びの説明、活動のリーダーシップ・・・本当に成長しました。次回は、5年生が中心になって企画します。こうして、伝統は引き継がれていきます。

6年 玉中入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、中学校の入学説明会に参加しました。

昨夜から眠れないほど緊張していた6年生が、4月から入学する玉中に行ってきました。国語・音楽・理科などの授業も参観させてもらって、中学校の雰囲気が少しは分かったようでした。プレゼンをしてくれる生徒や案内してくれる生徒も上陽小出身の先輩が多く、緊張も少しは解けたことでしょう。小学校卒業まで、約30日。心の準備も待ったなしです。

平成28年2月4日(木) 運動集会(後期長縄跳び大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の長縄跳び大会を行いました。

運動集会や休み時間に「クラスの団結力を高めよう」と行ってきた長縄跳びの記録会を実施しました。5分間にのべ何人の児童が跳べたかで競うものですが、前期からの伸びも記録となります。
 跳んだ回数では、1位・・6年1組 645回
         2位・・5年1組 640回
         3位・・5年2組 546回
 前期からの伸びは、 
         1位・・2年1組 +70回
         2位・・5年1組 +50回
         3位・・2年2組 +47回
 となりました。学級の団結が高まったことでしょう。
 今回から正式参加の1年生も300回ほど跳べました。


平成28年1月29日(金) 1年 昔遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例となっている長寿会のみなさんを講師に迎えた「昔遊び体験」を実施しました。

地元の長寿会と有志のみなさん計21人にもおよぶ講師団による昔遊び体験ができました。
羽根つき・ぱっこん下駄・竹馬・おはじき・あやとりなど10種のコーナーを1年生が回り自然物や身体を使った遊びを堪能することができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 町辞令交付式
職員会議1 (15:30)
学年始休業日
4/4 職員会議2 その1(13:00 )
4/5 入学式準備
学年会
ALT来校顔合わせ(午前)
4/6 職員会議2 その2(9:00)残りがある場合
学年始休業日最終日