平成28年10月20日(木) 運動集会 サーキット

画像1 画像1 画像2 画像2
9月上旬を思い起こさせる暖かい朝、運動集会を行いました。

いくつかの種目をまわるサーキット練習が戻ってきました。
3年生は、虫網などを持って「藤川の学習」に出発しました。温かい気温でよかったようです。理科室で飼っていた藤川の魚たちも故郷に帰ります。

平成28年10月19日(水) 3年リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
講師を招き、3年生がリコーダーの講習を受けました。

同じ楽器(リコーダー)を使っても、吹き方などによって音色や表現力が変わってきます。
今日はリコーダーメーカーから講師の方を派遣していただき、タンギングなど演奏の仕方を教えていただきました。また、美しい音色の演奏も聴かせていただきました。
これからの学習意欲が高まったようです。

郡陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
伊勢崎市営陸上競技場で陸上記録会が行われました。

日差しのある所は暑く、陽が陰ると肌寒い気候で、体調管理の難しい日になりましたが、選手の児童たちは、自分のベスト記録の更新を目指してがんばりました。
「学校での練習より遠くへ跳べたよ」「少しだけどタイムが縮まった」とうれしそうな声や、他の小学校の児童を見て「本当に小学生?すごいよ」と大海を少し知った驚きの声など、素直な感想が聞けました。
応援に来てくださった保護者にも、児童たちのがんばる姿をお見せできました。
5年生の選手の児童には、次の目標も見えてきたようです。

『フォレストリースクール』フィールドワーク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
『フォレストリースクール』とは、身近な学校林などで自然の持つ機能や多様性に気づくことをねらいとする群馬県のコーディネーター派遣事業です。

本校では、園芸委員の児童たちが学校の校庭で、講師さんたちの説明を聞いたり、樹木の観察をしたりしました。実のなる樹の多い本校ですが、そうした学校毎の特長も学べたようでした。

平成28年10月12日(水) MANABIフォーラムに参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文化センター大ホールで行われた『平成28年度MANABIフォーラム』に本校の児童も参加しました。

「考え取り組もう 私たちにできること」をテーマとして、教育委員会表彰やフラの踊り、少年の主張などの内容でフォーラムが開かれました、本校を巣立った中学生もたくさん参加していて活躍ぶりを見せてくれました。
「携帯・スマホの使い方」をテーマとしたパネルディスカッションのパネラーとして本校の児童代表が2名参加し、日頃の関わり方や使い方の提案もしてくれました。
小6の半数以上が携帯・スマホを所有している現状で、買い与えた保護者の責任も大きくなっています。今日的なテーマでした。

平成28年10月6日(木) 玉村町小学校陸上記録会選手紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)に予定されている「玉村町小学校陸上記録会」への出場選手が紹介されました。

「台風一過」の晴天の下、選手紹介がありました。
運動会前から、放課後練習を重ねてきた児童たちです。それぞれが自分のベストの記録への挑戦をしています。選手に選ばれなかった児童も、放課後残って協力をしてくれているそうです。

平成28年10月5日(水) 縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で、「縦割り活動」を行いました。

昨日の猛暑から一転、肌寒い朝になりました。前期課程の終了間近で、単元やまとめテストに追われている児童たちにとっては、絶好の縦割り活動日和となったようです。楽しそうな歓声が校庭に響いています。

台風18号が接近していますが、今のところ大きな影響はないという予報です。
それでも、今夜遅く強風が吹くかもしれません。明日の登校には注意を払うように、ご家庭でも指導をお願いします。

平成28年10月3日(月) 朝のCUタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は通常のCUタイムを行いました。

児童玄関のアレンジャーに用意されている学習プリントから、自分の課題を選択して教室に戻り取り組む『朝のCUタイム』です。教師からの働きかけはほとんどしなくても、児童たちが朝からプリントを選択していきます。
教室では、となりの児童とは全く違う課題に取り組んでいますが、黙々とがんばっています。時折、担任の先生に呼ばれて、進捗状況を伝えているようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始め休業日