平成28年6月28日(火) 低学年学習参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は1・2・3学年を対象とした、学習参観・懇談会です。

図工の授業は、「笹飾り」や「ステキな帽子」づくり。保護者の方も参加して、にぎやかな授業が展開されていました。6校時は、学級での懇談会です。

平成28年6月21日(火) 初任者研修会会場校

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、中部の公立学校に採用された先生方の研修会が、本校を会場として実施されました。

5年2組では、算数の提案授業が行われました。20人を超える先生方に見つめられての授業です。挙手の手の先にまで意欲があふれています。苦手と遠慮している時間はありません。班を作れば、初任の先生が一言も聞き漏らすまいと近づいてきます。ノートを開くと前時の学習記録も見られています。きっと、一番緊張して、一番勉強になったのは5年2組の児童たちなのでしょう。お疲れ様でした。



平成28年6月17日(金) 前期要請訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の約半数の先生が授業を公開して、授業研究を行いました。

児童の学力向上のために様々な取組をしていますが、最も大切なのは毎時間の授業の充実です。1時間の「めあて」を設定し、目標達成のための手立てを講じていきます。今回の授業研究会では板書(黒板に何をどのように書くか)を中心テーマとして話し合われました。黒板に書かれた文言だけでなく、文字の大きさやチョークの色、書くタイミングや位置なども検討しました。低・中・高の学年によっても板書の重点は変わっていきます。

平成28年6月14日(火) 南中の3人が今日から職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校での学習の一環として、3人の生徒が小学校の先生を体験します。

どんな職業でも一生の仕事にするにはある種の覚悟が必要です。華やかに見えるところと見えない苦労があるものです。職場体験は3日間の短期間ですが、将来を考える機会にしてくれるといいと思います。上陽の児童たちは、お姉さんの来校に大喜び、両腕にぶら下がり引き摺られながらも遊びの約束を取り付けようと「お願い」攻撃をしています。

平成28年6月1日(水) 6月朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
6月迎え、今月の朝礼を行いました。

校長先生が校舎を巡回すると、トイレのスリッパがきちんと揃えられていて清々しい気持ちになることがあるそうです。理科室でも『最近床にゴミを落とす児童が多い』と話したら、自分たちの休み時間をつぶして掃除にきてくれた4年生がいました。こうした児童に上陽小は支えられています。ちらかし放題の児童もどこかで気付いていてくれるのだと思います。
上履きの学年と記名ももう少しで100%達成です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始め休業日